狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年11月16日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-36 フレキシブルに動く管

電気配線

水、お湯の給水管の固定。

オレンジ色の蛇腹ホースは自由に曲げられるフレキシブル管。 この中にはLANの配線を通します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月16日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-35 いよいよ作業開始

それぞれの役割分担の打ち合わせが終わり、作業開始!

現在は骨組みやコンクリートが剥き出しの状態ですが、配線と配管と間仕切り工事がスタートします。

原寸大の位置出し資料。

これを基にビスでマークしていきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月16日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-34 各階のスラブコンクリート! 固まりました。

各階&階段にスラブコンクリートを流し込みました!

【スラブ】は建築用語ですが・・・ 何の事? 聞いた事ありますか? 辞書ですと・・・

①登山で、一枚岩のこと。また、比較的傾斜の緩いなめらかな岩場。

②建築物や橋の鉄筋コンクリート製の頑丈な床板

③海溝においてマントル中に沈み込んだ海洋プレートの事。

④ 雪粒同士が強く結合し、板状になった雪の層。

って事は②番の事。 おおよそプレートの状態の事をスラブ(SLAB)って呼ぶみたい。

それにしても③番でマントルの話が飛び出して来るとは思いませんでした。

巨大地震はフィリピン海プレート・ユーラシアプレート・北米プレートの交わる部分に歪みやズレが起こると発生します。

この3枚がぶつかった地域を『フォッサマグナ』と言う中央地溝帯で東海地震の震源になるらしいです。 話脱線してすみません。

 

屋上も全てコンクリートの床構造として、シート防水で雨をシャットアウトします。

 

 

鈴木監督、何か書いてます。『落書き?!』 違う違う、間仕切り壁の中心線。

決してドラえもんの似顔絵ではないそうです。

歯科医院の患者さんが座るイスの位置決め。 原寸大の設計図を押し当てて 電源や水道管配管経路を確認。

だんだん人が集まってきました。

院長先生をはじめ医療機器のメーカーさん、取り付け業者、電気工事、水道工事屋さんなどが集結♪

とにかくミスの無い現場にするためには、『まって寸大で打ち合わせしてめる!

頭文字とって『GZAGK』←かこいい。建築システムGZAGKスタイルと命名。

 

打合せ記録はノートにメモしない! 申し送りは現場の床に書き込む。

 

Dying Message ダイイングメッセージじゃないです。

配線の種類と太さの指示。

 

誰か間違えて『ダイニングメッセージ』って言ってた人いますが、それはキッチンメモ!

献立に必要な食材メモなので、意味全然違います(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月15日

🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-23 最初に【ふ】がつく生物・・・🐡?

2階の内壁ボードの取り付けが済んで、窓の木枠設置も完了しました。 これから天井を貼ります。

2階の天井はこのままですと、夏場の暑さで屋根裏の温度が上がるので・・・・

必ず断熱材を敷き込んで、室内の環境を守ります。

ユニットバスの組み立て。 お風呂スペースが出来上がってから、大工さんが外側に間仕切り壁貼って完成させます。

リビングには上下に窓を設置。 上の窓はある人が・・・ 人じゃない! ある動物が外を眺める専用の窓です。

ネコじゃ~ないです。 蛇でもない!  また工事が進んだら説明しますよ^o^v

 

ヒント? 最初に『ふ』がつきます。  🐡フグ?@o@/

外壁は3方向貼れて、残りは正面だけとなりました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-22 美織ちゃんのCM見たいですか?

外壁の内側に断熱材を充填。 商品名はアクリアのグラスウール。 猫ダンスのCMやってましたが・・・

最近やらなくなっちゃって残念です。 動画探して欲しい? 見たい? 了解!探してみましょう♪

床のフローリング貼れてきました。1枚の幅が大きいし 木目もはっきりしていて高級感あります。 人気のウォルナット柄。

玄関や窓の周りの防水テープ。 雨漏りしやすい場所は二重対策を施して対処していきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-21 地震の揺れを1/2に吸収するテープ

一本一本の柱にテープを貼りました! 制震テープ。 地震の揺れを制御する免震テープです。

動画があります。どうが御覧下さい。

大型地震がきた時、揺れの1/2をテープが吸収して層間変形の角度を小さくする作用があります。

言いかえると、建物がまるごとダンパーの役割を果たします。

 

屋根はバルバリウム鋼板葺き。 こちらも耐震に役立っています。

瓦の場合1㎡当たり60kgの重さですが、ガルバは5kg。 瓦の1/10以下です。
一般的な屋根の面積は100㎡(10m×10m)なので瓦を乗せたら6000kg(6トン) 車6台。
ガルバは100㎡貼っても500kgなので400ccのバイク2台。

 

2階バルコニーの防水はFRP防水。 強化プラスティックで自動車のバンパーと同じ素材。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-19 しっかり計算しながら埋設してるんですよ!

すみませんでしたm(_ _;)m  いよいよ上棟♪ と言っておいて、まだ下準備が残ってました。

排水管の埋設工事! 基礎の外側を掘って塩ビの管を埋設します。 これ、先にやっておかないと

足場を組んでしまったら通れなくなってしまうから先行配管しておきます。

超ミニミニショベルカー。ワンボックスの荷台に入る大きさです(笑)

今度貸して下さい! 家庭菜園の土をほぐすとき・・・・あっ! うちっ家には庭無かったです。 ぜんぜん借りる必要無しでした。

下水用・雨水用・雑排水と経路を分けて桝をつけておきます。 万が一のメンテ用の蓋です。

適当に埋設している訳じゃ~ないです。緻密な計算しています。 緩やかですが、道路に向かって傾斜をつけてあります。

排水は高い方から低い方へ流れますからね!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-18 基礎工事完了しました!

基礎工事完了! 型枠を外したところで出来形チェック。 基礎の深さ・厚みが計画通りに仕上がっている事を確認。

えっ! 血? @o@;/

では もちろんないです。

錆止め塗料。 型枠を組んでコンクリートを流し込む圧力で 型枠が外側に倒れないように

2枚を鉄筋で均等な幅に固定したのです。 その鉄筋の穴が見えているので錆びない塗料でタッチアップ!

 

地中梁の厚みは65cm。 柱が建つ部分の根元を補強! 鉄板が錆びていますが、これはアンカーボルトの配列を固定するだけ。

明日外して柱を建てます。

基礎周りに土を埋め戻して平らに均します。   上棟の時はクレーン車が入るので段差があると施工ができなくなります。

土がパフパフでは困るので、タンピングランマーで締め固め!

準備完了! いよいよ重量鉄骨造の棟上げとなります♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-22 それにしても・・・こっちから見ると狭い

屋根の傾斜を造ります。 小屋束の長さで高さの調整をしたら、母屋を組んで最後に垂木

合板を貼ったら屋根の防水シート貼りとなります。

狭っ!!@o@;/

土地のカタチが【∇型】なので、最後の方はこんな感じになっちゃいました。

アスファルトルーフィング工事。この上からガルバリウム鋼板の平葺きを施工します。

長手方向からみると・・・そこそこ大きな建物に見えますが そうは言っても土地は20坪で建物は15坪×3階建て=45坪(駐車場含んだ施工面積)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-21 望月監督、独りかるた大会

今回の骨組み組み立ては全面的に『東京BK足場』さんの上棟システムにお願いしました。

理由ですか?

立地条件が三面道路に囲まれていて、上空の電柱・電線・NTT線・有線に塞がれて・・・ 最後に行き着いた工法です。

各階にステージ足場を作り、材木を仮置きしてからクレーンで上棟。

駐車スペース2台分はインナーガレージ。 別の言い方はビルトインガレージ。 雨に濡れないで乗り降り可能♪

【へ7】【ろ6】【に4】・・・・ ・・・ブツブツ呟いている

望月祥吾監督、何を探してる? 【を8】??

 

 

 

あった! 独り・・・かるた大会

前の大通りは柳通りと遠州鉄道さん

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援