狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年11月12日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-15 青い・・・・ 汁

ベタ基礎のベース(底面)が固まって、ひとまず外構。擁壁の工事に移ります。駐車場との高低差の壁を計測中。

左隣のお宅との境界に段差が出来てしまうので、コンクリート製の土留め壁を造ります。

大丈夫? 際まで掘って・・・・ 門柱倒れて来ないか?心配です@o@;/

もし今、地震が来たらすぐに離れて下さいね!

壁の位置出し。青い墨で印をつけます。

いつも墨汁なのに・・・今日はなぜ青汁か?  コンクリがまだ湿っているからの方が目立つそうです。

【青汁】って書きましたが、あの青汁じゃ~ないです。青色の墨汁って意味です。

建物の基礎は、立ち上がりまでコンクリートの打設完了!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-14 今日がラストチャンスになります!

基礎の鉄筋組み完了! 今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査があります。

基礎は地中に隠れてしまう箇所ですから・・・・  今日がラストチャンスです!!

 

何の? チャンス? って~~

鉄筋を規定よりも細い物を使っているとか~~本数間引いているとか? 手抜きや間違いを見つけるのは 今日がラストです@o@;/

コンクリートを流し込んでしまったら、どうにも修正利かないのでしっかり検査しよう♪

ウチの社員がチェックするのではなく、第三者機構の検査員さん! 瑕疵担保責任保険に加入するための確認をしてもらいます。

勿論不適合の判定が出たら、保険に加入出来なくなるので 不具合があればしっかり修正する覚悟です♪

鉄筋の太さ、間隔、被り厚さ、重ね、継ぎ手長さなど 無事に規定をクリア!

いよいよコンクリートを流し込む準備をします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-20 基礎パッキンを噛ませて土台設置

基礎の天端に土台をセット。

基礎のコンクリートは湿気を含みやすいので、必ず基礎パッキンを挟んでから組みます。

基礎は配管の経路の通り道を確保しながら作ってあります。 この隙間は『人通口:じんつうこう』と言って 床下の点検の時には人も通る道です。

痩せてる人限定の人通口! 太い人は二度とを見る事が出来ない可能性があります(笑)

木材の繋ぎ目は『ほぞ』を掘って嵌め込みます。簡単にいうと♂と♀を差し込む要領!

土台の内側には、大引(おおびき)を高さを揃えて設置します。 下で荷重を支えている束は鋼鉄製。

床下に断熱材を敷き込んでから構造合板を貼って床の下地を造ります。

天気が心配なので、ビニールテープを貼ってからブルーシートで覆います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-19 図面をラミネートコーティング?

建物から出る生活用水は2種類あります。 汚水(トイレ)と、雑排水(キッチン・お風呂・洗面・洗濯機等)

必ず汚水と雑排水は別々にして、建物の外へ排出します。 もし建物内で繋いでしまうとトイレ臭がキッチンやお風呂に逆流する危険性があるんです!

っ~~ちょぉぉぉ~~っと!!  ☂が本格的に降ってきた・・・

図面も濡れちゃうから上がろうよ! ラミネートしてるから濡れない・・・・??@o@;/  水没してるけど大丈夫なの?

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-18 型枠を外して基礎の完成

基礎が固まりました! 今日は木枠を撤去。

3階建ての場合、2~3階の荷重が1階の壁にストレートに伝わりますから、基礎と壁を厚く設計します。

特に耐力壁は柱と梁・土台の三方向に交わるように筋交いを組みます。

型枠が外れたら、次は水まわり設備用の配管工事を行います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月11日

🏠静岡市葵区井宮町 I様邸新築現場-17 底板のベースと布基礎の役割

キッチンやお風呂の配管工事。コンクリート打ち込む前に準備しておきます。

耐圧ベースコンクリートの打ち込み。

ベタ基礎は底面のベースとなる部分。立ち上がりの布基礎部の上に柱や土台が組まれ、 その重みをベースに伝える事で建物の重さを地面全体で受け止める構造。

布の天端は地面から40cmほど高くして湿気や害虫の影響を受けないようにしてあります。

布基礎のコンクリートを流し込みます。

固まる前に、表面を平らに仕上げておきます。 基礎から上に付き出しているアンカーは土台や柱を固定する金物です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月11日

🏠静岡市葵区井宮町 I様邸新築現場-16 コンクリートの厚みを確保!

配筋検査!

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが鉄筋の太さ、組み方をチェックします。

合格となってからコンクリートを流し込む工程に移ります。

地面と鉄筋が接触しないように5~7cm程浮かせてあります。 スペーサーという台座を挟んでいます。

 

これがどれだけ大事か? この前、目の当りにしました!

古いビルの外壁でしたが、鉄筋の外側コンクリが薄くて剥がれて鉄筋が見えてしまっている所を発見!@o@;/

3枚目の写真はもうじき鉄筋が孵化するまで秒読み態勢に入ってます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月11日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-10 境界線をブロックで仕切ります

隣地境界線部分にブロック積み。 角にポイントの座標がありますから、それに合わせて施工。

途中で曲がらないように、黄色のナイロン紐をピンッ!と張って揃えます。

これで基礎工事で掘り進めた時に、お隣様の地面や砂利まで崩れる心配がありません。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月11日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-9 杭の頭探し!

地盤改良に引き続き、ベタ基礎工事が始まります。

ショベルカーで掘削開始です。 今回は柱状杭の上に基礎を造るので、杭頭探しから!

杭頭の場所分かりますか?

湿っていると土と見分けがつきませんが、頭を出して乾いてくるとコンクリートの色になりました。

建物全体の荷重を杭に持たせる構造にします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月11日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-8 地盤改良工事の報告書作成

地盤改良工事が始まります。 水道のメーターの数字を写真に撮ってありました。

セメントの固化材の袋とトン数も証拠写真!

これは、どのくらいのセメント量と水を注入したか? 工事が終わってから書類に書き込まれても 信ぴょう性がないので、

必ず作業前と、作業後それぞれの写真を工事管理報告書に記載するルールになっているのです。

オーガーという機械で地中に穴を空けて、水で練ったセメントミルクを注入。

杭頭の高さ合わせも行います。

セメントが入っていた袋が空になった証明写真と、使ったお水の量。  844.3㎥→850.0㎥ですから5.7㎥のお水。

通り芯のチェック。 柱状改良の中心点が、外壁のラインと揃っているか?確認します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援