狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年09月09日

🏠静岡市葵区音羽町 I様邸新築現場-2 今『ガンッ!』って聞こえたんだけど。。。

建物の位置出しは地面に五寸釘を打ち込んで

ビニール紐を縛って外壁のラインを明確にします。

 

さっき出掛ける時、鈴木監督に

『車1台で行くから、使う荷物は全部俺の車に運んでよ♪』

『絶対に忘れモノ無いように!』

私の性格上3回っくらい言いました(笑)

現地到着。

図面・メジャー・ヒモ・釘・鉄のハンマー!

5点? なんか足りなくない?

敷地測りは6点セットなはずなんだけどなぁぁぁ。。。

鈴木、紐を切るカッター忘れているのです。

『忘れたんでしょ?』 って問い詰めたら

『メジャーあるから大丈夫♪』って言う。

 

今のメジャーってヒモ切る機能も付いているんだろうか?

調べてみたら、なんかそれらしい付属の金具が

装着されているんだよね~~~??

@o@;/

ギーコーギーコー

切るんかぁぁ=====っい!

パコンッ!って開く金具は、ベルトに装着するフック。

『忘れた』とは言いにくいから『メジャーあるから大丈夫』って・・・

言い逃れするヤツなのである!

 

てか、鈴木監督、しっぽ出てる?

どでかい鉄のハンマーポケットに??

さっきカッターの話で口論となって

振り向いた瞬間『ガンッ!』て音したよね?

仕返し? @o@;/

静岡工業高校の建築科で1年生の時からずっと一緒で

ツレと言えば・・・ツレだけど、許せる事と許せない事あるよね?

最高裁まで戦います!(笑)

 

ヤツは柔道3段の怪力だから、あのハンマーで

殴られないように距離をとって作業します!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠静岡市葵区音羽町 I様邸新築現場-1 建物の位置出し

着工が決まりました~♪

11月10日から工事スタートです。

この9月中には間取りと水まわり設備を決めて

10月に確認申請を下す段取り。

 

今日は現地で建物の位置出し。

鈴木監督と営業の竹口がタッグを組んで測量しています。

話、横道に逸れますが・・・

竹口、足首細い!(笑)

男の足、気持ち悪いので 目に入っても

通常だと速攻背けるのですが

鍛えているのか? それともダイエット効果なのか?

・・・・細い!

 

 

話、現場に戻します。

お隣さんの屋根と霧除けひさし、境界線から35cm越境。

これを避けて建てる事となります。

 

計画ですと、4.8~5.0mくらいの

普通車を左側に駐車させて、

建物右の前の方に軽自動車を停める! そんな配置です。

 

完成したらこんな感じ。

車の写真は画像処理で切り抜いて貼ってます。

実際は御主人と奥さんの車を並べて、

道路からの出入りを試してみてくださいm(_ _)m

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠静岡市葵区安東 M様邸 新築現場-1 地盤調査の結果が・・・

現地の地盤強度を調べます!

葵区安東と言えば市内でも人気エリア、

駿府城公園から城北通りに真っすぐ上がった所。

調査は建物の建つ位置で!

家の四隅と、中心点 合計5カ所を調べます。

狭小の匠技、建築システムが手掛ける物件としては

敷地がそこそこ広いでしょ?

珍しいと思ってますか?

 

この立地条件見て下さい♪

住宅会社は星の数ほどあると言われてますが・・・

(本当は星より少ないです。静岡市に400軒くらい)

 

この細い通路からの資材運搬で建築工事ができる会社さんは

なかなか見つからないと思うんです。

願うのは・・・ 地盤が固い事。

 

調査結果を確認しておりますが、判断に迷う状況。

同一敷地内でそこそこ硬いポイントと

4mの深さまで軟弱地盤の場所が混在している

レアケースの案件です。

何らかの地盤補強工事を行いたいと思いますが

通路幅の関係で適切な工法を導き出しますので少々お待ちくださいm(_ _)m

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月06日

🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-7 建物の大っきさ、このくらいになります♪

地鎮祭の締めくくりに皆さんで🍶。

『🍶』 『🍻』

カンパイの絵文字・・・ビミョーにイメージ違う。

いよいよ工事がスタートします。

土地は16坪で、幅も4.9mなので

失礼な言い方しちゃいますけど・・・狭い!

でも、出来上がったら凄い事になるんです。

楽しみにして頂きたいのでネタバレはしたくないですが・・・

駐車スペースはビルトイン式でバッチリ確保して

おばあちゃんのお部屋と、客間(仏間)と

御夫婦の寝室と、子供部屋2部屋あるので5LDKです。

ネタ100%バラシてしまいましたぉぉ~ @o@;/

 

御近所さんに工事の御挨拶です。

お隣さまは時森板金さん。

望月靖人監督が良く知ってる業者さんで、

御協力頂ける事になりました。

もちろん屋根や樋の工事も担当して下さるので心強いです♪

現場まで徒歩3秒!

建物の位置や新築時の地面の高さのお打合せ。

正面玄関側からの写真

出来る限り引きのアングルで撮りましたが、

完成物件をココから写すとフレームに入り切らないと思います。

大きさこのくらいになります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月06日

🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-6 大安吉日、晴天の朝♪

地鎮祭が始まります。

最初に式の手順と鍬入れの方法、

玉串法典の儀式などザーッと御説明があります。

しかしあまりにも早いので全然覚えられません。

 

手順のしおりがありますので、こちらをお読みください。

さやちゃんが丁寧に教えてくれます♪

刈初め(かりそめ)の儀。 望月靖人監督の出番!
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらう事を
地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。

今日、本人にはっきり聞いてみました。

なんでターミネーターの登場シーンのように

真下を向いて固まっているのか?

そしたら、真剣に工事の安全とOさま御家族の御多幸を

祈念しているからこうなるんだそうです♪

続きまして、Oさまご主人、穿ち初め(うがちぞめ)の儀
クワで砂山を崩し 基礎工事のスタートを御報告。
力強く3回クワを入れて下さいました。

 

そこんところは靖人監督・・・・見ていない(笑)

参列者全員、玉串法典です。

榊の枝を地の神様に御供えします。

御主人と私、居眠りしているように見えます?

眠ってないです! たまたま瞬きした時撮られただけ。。。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月06日

🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-5 解体工事の様子です

解体の様子です。

狭い道路にトラックを横付けしての解体となっています。

袋小路で行き止まりになっている道なので

出入りはほとんどないですが、お隣さんの板金工事店さんには

大変御迷惑お掛けしておりますm(_ _;)m

室内のドアやふすま、畳など

外せるものからトラックに積み込んで、

基本空っぽにして、木材だけを残す作戦で進めます!

外周部は外壁の破片が飛び散らないよう

足場とネットで囲います。

小型の『キャラバン+プラス』

重機の腕の所に、そう書いてあるので商品名だと思います。

あまり大きなショベルカーですと、腕が長過ぎて

掴んだ破材をトラックに積もうと旋回すると

お隣の外壁までガリガリ壊してしまいそう@o@;/

小さめの機械の方が小回り効きます♪

 

木材、金属、プラゴミ等分別して搬出。

最後に基礎のコンクリを剥がして解体終了です。

両サイドに建物が隣接しておりましたが

無事に更地となり、整地完了♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月05日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-8 台風15号が来るけど大丈夫?

解体が完了して更地になりました。

 

一部お隣の建物にくっ付いて、外壁が無いところがあったので

先日望月靖人監督が、応急処置で塞ぎました。

基礎工事が始まる前に、足場を組んでトタンの張替えを行う予定ですが

9日に上陸する台風が心配です。。。

今日は敷地境界線の位置出し。

今まで汚水・雑排水・雨水など、配水の管を左隣のお宅と

1本で共同に流していたのですが、

新築建物はそういう訳にはいかないので

切り回しして別々の経路を確保します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月04日

🏠静岡市葵区上桶屋町 S様邸新築現場-16 上棟の準備完了! 上等だよ!

上棟は建物の骨格を組み上げる事。

上等は、良い出来・優秀・満足など素晴らしい事。

2つを掛けました ← 説明必要?(笑)

『上等じゃねぇーか!!』

って、喧嘩の売り文句ですよね?

『優秀で、満足で、素晴らしいじゃね==か==!』って

怒鳴ってから、喧嘩は始まります(笑)

 

 

基礎の上に土台を据え付けました。

立ち上がりが無い部分は、

金属製の鋼製束を立てて床の荷重を支えます。

土台に金具をセット。

断熱材のスタイロフォームを嵌め込みます。

嵌め込んでも、下にズルッ!

って落ちたら、全く意味をなさなくなるので

この金具はストッパーなのです♪

断熱材の充填をして、床の構造用合板を貼った所で

ブルーシート養生。

 

上棟の構造材の搬入と先行足場の準備も完了!

いよいよ建て方が始まります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月04日

🏠静岡市葵区上桶屋町 S様邸新築現場-15 カネシンのカットスクリュー

床を貼る前に水とお湯の配管をセット!

あと、足場を組む前に、建物の外側に

雨水排水の塩ビ管を埋設して、点検用の枡も設置。

基礎の上に土台を据え付けます。

そのまま載せると、基礎の湿気が伝わりますので

樹脂製のパッキンを間に挟みます。

これは床下に空気を採り込む通気性の役割も果たします。

土台の木材に下穴を空けて、アンカーとボルトで完全固定。

カネシンのカットスクリュー

って、書いてあります。

座金の裏にギザギザのスクリューの歯が付いているので

打ち込んだら緩まない構造になってます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月04日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-9 全部で29本施工します

重量鉄骨の建物で、柱が6本立ちます。

その6カ所の基礎に集中して荷重が掛かるので

その真下へと重点的に打ち込みます!

オーガーのスクリューで穴を空けながら掘り進んで

深さ1.7mの硬い地盤にぶつかった所で

先端からセメントミルクを噴射させて

スクリューを逆回転させながら出し入れすると・・・

このようなコンクリの柱が地中の中に完成します。

設計です。太さ60cmで29本。

全部で3トンの固化材をミルク状にして流し込みました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援