狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年08月10日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-35 階段下のスペース、何に使うか?

1階のトイレです。

狭小住宅の専門店を自負していますから

省スペースの中で設計。 なんと階段下の斜め天井の所に

トイレをはめ込むのに挑戦!

 

天井低くない?@o@;/

 

 

 

 

お引渡しの前に、事前チェックしてみない・・・?

一般的な身長の竹口所長(168.06cm)

実際には出してません!(笑) 格好だけです。

最初にトイレ使うのはIさま御家族に決まってるじゃ~ないですか!

出し入れには問題ないです(何を?)

 

便器の脇から手を伸ばして、タンクで手洗いのシミュレーション。

 

全然大丈夫です!

身長180cmの人だと頭擦りますが・・・

Iさま御家族の中には高身長の方はいらっしゃいませんから。

 

 

階段下のスペース、更に低い方のデッドスペースを散策。

扉はデカイが・・・

開けてみると可愛らしい収納スペース。

何が入るん?

何って言われても・・・

その御家族によって🍺だったり🐈ちゃんのトイレだったり

それぞれだと思いますが、 とりあえず竹口の反省部屋くらいなら十分な広さです♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-11 たいへん申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

ベタ基礎の完成です。

 

この写真、先日 他の現場日記に載せちゃった事件御存知ですか?

まわりの風景が違う事に気づいたスタッフがいたので、即効で消しました。

Hさま、申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

私の憶測に過ぎませんが・・・・

現場ブログを毎日チェックして下さっているHさま御夫婦は

すぐに気が付かれたと思うんですよ!

でも、奥ゆかしいとても大らかな方達ですから、そんな小さな事で

クレームみたいな連絡するのは如何なものか?

そう判断させれて、静観して下さったんだと! 勝手な推測です(笑)

 

Hさま! 今後は間違いに気づいたら、すぐに連絡下さい。

違う写真UPしている会社なんだとなる方が怖いですから

バンバン教えて下さい♪(バンバンって程は無いと思いますけど)

話、すり替えても良いですか? 犯人探しに!(笑)

原因は望月祥吾監督です!

 

撮った写真は、現場ごとに社内PCのフォルダー

に入れる事になっているのですが

望月が間違えて清水町のフォルダーに入れちゃったのです@o@;/

気が付かないでUPした私は3%悪いですが、望月が97%悪いです。

当社では、こうやって罪の擦り合いをしているのです(笑)

 

水道の配管工事です。

排水は高い方から低い方へ流れるので、この金具で傾斜角を調整しているのです。

 

 

現場に青とピンクのフラフープ?

この炎天下、お昼休みに水道屋さんはウエストのダイエットに取り組むのでしょうか?

青が水道、ピンクが給湯管とすぐに分かるように色が付いています♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-29 これぞ職人の技!

いよいよ階段の設置に取り掛かります。

ささら桁。段板を支える両サイドの桁(けた)。

 

この加工スタイル見て下さい。

人間国宝級の熟練の技です。

材料が動かないように、自分がちょこんと座って固定して

左脇を締めて0.1ミリ単位の細かい調整をしています。

直線階段と違って、

途中で向きを変えたりターンする場合は、段板の引っ掛かりの

切込みを形状に合わせる必要があります。

ささら板をまずはボンドで固定。

失敗は許されないです。

繁本さん余裕の笑み♪

高さや水平をしっかり計算して

組み上げていきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-28 ブルーのビニール

2階のバルコニーです。

アルミ製のトップレールがありました。

2階のお布団を日に当てる時には、レールがあった方が便利♪

ホコリっぱい時には雑巾でサーっと拭けば すぐに綺麗になりますから。

今は青色ですが、これはキズ防止のビニール。

完成時には外します。 そしたらシルバー^o^v

3年前、当社の工事をしてる時に、お隣のお宅を撮った写真。

出窓の養生ビニール、新築当初のまま まだ貼ってあります。

普通は完成時、外部足場を外す時に気が付くでしょ?

今取らなきゃ何時取るん?

 

ラストチャンスを逃すと、上手く剥がす事できない。。。

窓周りの枠設置。

専用の金具でサッシ枠を固定します。

階段ホール。

2階には落下防止手摺を設置します。

北側ですが、窓が大きいので昼間は明るさバッチリ♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-34 今後10年使わない確率・・・・何%?

望月祥吾監督、

実演販売中!

天井のフックに棒を引っ掛けて引っ張ると

なんとハシゴが出てきます!  @o@;/

【掴みはOK♪】

折りたたみ式になっているので

このように真っすぐに伸ばすと・・・

あっと言う間に天井裏に上がれます!

屋根裏なので高さは低いですが4帖程の収納として使えます。

頻繁に出し入れする物ではなく、

使わないけれど、

「もしかしたら使う時がくるかもしれない物!」

を入れておく所。

 

あるお客さん家の屋根裏収納、覗かせてもらった事ありますが

一輪車、剣道の道具、寝袋、琴、野球盤などがありました。

新築した当初収納して5年間、何も使ってないそうです。

今後5年10年使わない確率98%だそうです(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-33 田中さんと値段の交渉しないと!

田中タイルさん、暑い中お疲れ様です。

玄関内と、外ポーチのタイル貼りです。

モルタルで水平を調整して貼った後、

目地埋めをして完成です。

 

社内でも最近話が出ましたが、タイルの大きさ色々ありますが

10・15・20・30cmの正方形が主流で使っています。

『コレ、値段の違いってあるの?』って話に!

やはり同じ面積に貼るとして、小さいタイルの方が材料代は安いそうです。

ところが貼る手間の代金は、大きい方が多少早く貼れる分、安い!

今後お客様に提案する場合、どちら推しにしたら良いか?

田中さんを講師として会社に呼んで、そこんところちゃんと解明しないとね。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-32 イ~感じと・・・悪い感じの違いですか?

ロフトを作って寝るスペースに!

ですからベット買わなくて済みますね♪

 

あっ! でも床はフローリングですからマットは欲しいですよ。

1階の御両親のキッチンです。

コンロの設置と、給水管の接続工事しています。

 

電気屋さんはエアコンの取り付け。

今回室外機の置き場所との兼ね合いがあってクローゼット扉の上に設置。

必然的にダクトは収納内部を通る事になります。

クローゼットの中とは言えども・・・

冷媒管が丸見えになるのも嫌なので

配管カバーでお化粧しておきます。

これなら見た目も気になりませんね♪

先日道路を掘って水道管を敷地に引き込みました。

今日はアスファルト舗装です。

地固めにはローラーを使います。

ガソリンで動きます。操作はレバーハンドルで方向転換。

私、中高ともテニス部だったんですけど・・・

今思い起こすとプレーの事よりも コートのローラー転がしの辛さが一番思い出されます。

あれ引っ張るのメチャメチャ重かったです。

30年前にこのラクラクローラーがあれば良かったのに(笑)

 

アスファルト舗装!

イイ感じに仕上がりました。

 

イイ感じじゃなく、悪い感じってあるの?

悪いと言うよりか 手前や奥側を見ると分かりますが

掘った所だけの部分補修だと凸凹感が残ってしまうんですよ。

道幅全部補修した方が、『イイ感じ』になるって事♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-4 BM(ベンチ・マーク)からの高低差

暑いので扇風機持参!

調査していく中で打ち込んだ鉄管の中に採取できた土は

サンプルとして瓶詰めにして持ち帰ります。

報告書といっしょに標本があれば実際に見たり触れます。

臭いを嗅いだり味見もできるのです。←やる人はいないですがっ!

調査ポイントの高さを計測

BM(ベンチマーク:基準となる高さ)を境界プレートの位置として

その基準点と調査ポイントまでの高低差を明記。

そうしないと、深さ何メートルが支持層! と判明しても

ドコが地表面の基準か? 座標がないと困ってしまうので。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-3 地盤調査って深さ何メートルまでやる?

地盤調査のトラックが来ました。

降ろした機械はボーリング調査の重機。

深さはどのくらいまで調べるか御存知ですか?

私は分かりません(笑)

実は各物件ごとのケースbyケースなんです。

表層からカチカチの地層がでたら、頑張って4~5mまで

貫入して調査すれば終わりますし、

10m、20m調査しても軟弱地盤が続いたら

砂礫の硬い地層が出るまで掘り進めます。

とりあえずアスファルトをくり抜いたので、

本調査を始めます。

直径9cmもの鉄管を回転させながら捻じ込みます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年08月09日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-2 奥さん、足元踏み外したら一巻の終わりですよ(><;)

リクシルさんのショールームで

水まわり設備決めです。

 

計画ではL型キッチンを採用しますので

展示も同じL型をベースに仕様を決めております♪

『アレスタ!』というシリーズ。

扉の種類や好みの色もサンプルを見て決めます。

天板とシンクの組み合わせ検討中。

 

たまたまキャンペーン中で

VRシミュレーションの体験ができるコーナーがありました。

Sさま奥さんが体験してます。

大きなゴーグルを掛けていますが、

見えている世界は仮想空間。

天空の崖で、細い岩場を渡って

向こうに見えるドアまで歩いて行って下さい!

足踏み外したら一巻の終わり! 命懸けです。

バランス崩したらそのままあの世に直行ですから

かなり慎重に歩みを進めています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援