狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年07月05日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-37 駐車場を舗装しないで引き渡す理由!?

ソーラーパネルを撮ろうと・・・

川の逆側に渡って少し離れたこのアングルまで移動。

ズームにしてソーラー撮影。

南側はシロアリ駆除の事務所さん。

もし将来建て替える場合、高い建物にならなければいいな~

と、拘束力の一切ない願い(笑)

駐車場部分の舗装は、Sさまが御自身で行います。

何故って? Sさまのお仕事『舗装屋さん』なのです。

外観と統一させる紺で

お風呂もリビングもコーディネート。

ウォークインクローゼットは三方向にハンガーパイプを設置したので

服が思いっきり収納できます。

階段。

素人ではありますが、この角度で撮ったら

カッコイイ写真になりました♪

自我自賛

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月04日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-36 完了時の検査を受けています。

完了検査。

お引渡しの前に必ず検査員の方が現場を確認して

検査済証を発行して下さいます。

最初に提出した申請書と間取りが違っていないか?

もちろん階段の角度や24時間換気もチェック。

バルコニーの手摺も設置完了。

落下防止の基準としては、床から1.1m必要です。

これ以下ですと、危険なのでやり直しとなります。

横方向の格子ですから、下から見上げても

中の様子が分からない角度。

昨日の時点ではまだ手摺が付いていなかったので

検査に引っかかるんじゃないかと、心配してましたが

ギリギリセーフでした。

昨日の写真

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月04日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-35 バルコニーの下は濡れない駐車場に!

基礎コンクリートが固まったので

型枠を外します。

今回は駐車場兼、上はバルコニーとして使います。

屋根だけでしたら荷重が掛からないですが

バルコニーとして使うのであれば、10人乗ることもありますし

エアコンの室外機をおくなども想定して、その分基礎も深く大きくなりました。

錆止めを塗ります。

鉄骨部分はブラックに塗装して、

次に雨受け。板金で樋を制作。

この上から床を貼ります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月03日

🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-17 外装、内装進行中

階段の設置。

ストレートで登って、最後に右向きにターンします。

踏板、蹴込板は見える側は仕上がっていますが、

支える内側はコンパネ等の合板で補強。

外壁工事はもう少しだけ残っています。

2階のバルコニーの外側が貼れたら完成。

室内のプラスター貼りと棚の設置。

屋上は日当たり、景色も最高です♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月03日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-34 濡れない駐車場造り、上はバルコニーに使えます

鉄骨でバルコニーを作成します。

下を駐車スペース2台分確保するので

頑丈な構造にしないと!

柱が建つ部分を掘削して、底にまずはコンクリートを流し

鉄筋で補強した中に鉄骨をセットします。

 

 

この長さ、太さ、重さでは人力工事は無理。

ユニックのブームで建てます。

上部で梁を組んで安定させる。

骨組み完成♪

最後に根巻き。

鉄骨の柱脚にコンクリを流し込んで固めます。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月02日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-33 カリッサ300

玄関タイルを貼ります。

まずは下地を均等に調整。

リクシルのカリッサ300。

1辺が30cmの正方形。

会社でカットサンプルを見た時は

濃い目のグレーに見えましたが、貼り始めると・・・

結構 明るいグレー

部屋の中で見るのと、外で見るのでは雰囲気変わります。

陶器なので深みがあるし、日を反射すると薄い色に感じるんですね。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月02日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-32 玄関のひさしの取り付け。【庇】

今日は仮設足場の撤去日。

足場が取れてから、玄関のひさしやシャッター雨戸

バルコニーの製作が始まります。

玄関上の雨避けひさし。

ひさしは建物本体で造るやり方と、

アルミ建材を取り付ける、二種類があります。

違いですか? 見た目です。 それぞれの好みで選択できます。

今回はアルミ製品。

シンプルでスッキリ外観になるからです。

取り付け方? こんな感じです。

最初に差し込み型の下地を、こんなにでかいボルト9本で固定。

そこに金属パネルを差し込む工法。

カッコイイ♪

アルミは軽いので台風でもそれほど心配はいらないです。

人は絶対に乗らないように!

最近『ひさし』恐怖症で 必ずひらがなで書くようにしています。

漢字だと【庇】

以前若い奥さんが見積りを見て『へ!って何ですか?』

【屁】と間違えた見たいです。

あれがトラウマになって怖くて漢字で表現出来なくなってしまいました(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月02日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-31 完成間近、そろそろお掃除します。

キッチン組み立て完了!

今回オール電化でガスの無い生活。

災害時・・・

停電になったら料理できないじゃん! って事いいますが、

その通りです。

だけど大型地震の場合は電気だけでなく、ガスも水道もストップになるので

避難所で🍙もらうしかないかもしれませんm(_ _)m

ただ、昼間天気が良ければソーラーで発電します。

IHやエアコンまでは容量的に動かないと思いますが

扇風機、冷蔵庫、携帯充電・・・テレビ、パソコンは使えると思います。

※災害時の緊急コンセントは100V対応になっています。

ユニットバス、紺色のアクセントパネル。

強い色かな?と思いましたが、

藍染風の優しい和の雰囲気で思ったよりも安らぐお風呂。

私、ココでお湯溜めて入浴した訳じゃ~ないので

あくまでも個人的なイメージです。

エアコンやインターホンも設置して、

配分電盤で通電の準備。

まだ工事の仮設用電気で作業してますから

配線が終わり次第、中部電力さんの本線の引き込みをします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年07月02日

🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-30 完成写真撮りました!

完成写真です。

靴箱は天井ギリギリまでのトールタイプ。

収納力重視型!

リビング照明のスイッチ部分。

凹ませてインターホンと給湯器も納めてスッキリ。

まだスペースがあるので、インテリア小物置けそう。

キッチンの背面収納は電子レンジや炊飯器も計算して設置。

西側の小窓も建物が何も建ってなくて抜けているので

こんなに明るいです。

ダストBOXもキャスター付きで収納型。

3階、南向きに大きなバルコニー!

夏は夕方からBBQやったら気持ちよさそうです。

LINEもらえれば私も向かいますので!

部屋を広く使うための工夫。

クローゼットにクローゼット扉は付けませんでした。

暮らしていく中でロールスクリーンなどで

目隠しを付けるも良し、広いまま上手に収納して

すぐ取り出せるようにしても良いかも。

北側の窓からの風景。

入道雲が消えれば富士山が見えると思います。

水回り設備はTOTOさんで決めました。

洗面ユニットは蛇口やレバーが全部壁から出るデザイン。

スッキリしているだけでなく、水垢が溜まらないのが嬉しい。

収納も引き出しなので、奥の物を取り出しやすいです。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

 

2019年07月02日

🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-29 今日から新生活が始まります♪

TOTOさんより、

キッチンとお風呂の説明。

換気扇フードのお掃除方法を実際に奥さんに体験して頂いてます。

清流板を外すと、中からシロッコファンが出てきます。

 

シンクの所、蛇口が2つあります。

普段使う水道水と、 料理や飲み水に使う用の浄水機能。

カートリッジの交換もカンタンです。

『活性炭』が内蔵されているので、残留塩素だけでなく

溶解性鉛、2-MIB(カビ臭)なども除去するし

『中空糸膜』の0.1μmレベルの細かさで、にごりや赤さび、微細な粒子、細菌などを除去する。

と、説明書に書いてありました!

壁掛けテレビの金具を取り付けました。

テレビとDVDを繋ぐ配線を、どうしたら隠せるか?

監督と電気屋さんとで考えて、 壁の中を通しました。

 

内装をする前でしたら隠蔽配管も可能ですから

これから工事する方は早めに言って下さい。

玄関ドアの本キーのお引渡し。

初解錠は奥さん♪

Tさまのお宅はJRの駅も近いし御実家も歩いてすぐ!

立地条件は最高。

これから新築マイホームでめいみちゃん中心の生活がスタートします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識