狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年06月02日

🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-37 俺たちに任せておけ!!

天井の次は壁面のプラスターボード貼り。

これで各部屋の広さが明確に分かるようになりますね。

次はドアや収納扉の設置になります。

 

もし、ベッドやテレビ台を買いに行く場合

部屋の広さを測りたい場合は、この段階が正確です。

設計図でも測れますが、家具を置いた時の圧迫感などは

現地を見た方がリアルです。

 

各部屋のドア枠設置。

大型家具が通るか? これも測ってみて下さい。

大工さん達、どや顔です。

『俺に任せておけ!』って感じのポーズをして下さいとお願いしたら

こんなんです。。。。(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月02日

🏠静岡市駿河区高松 D様邸 新築現場-28 これからお引越しですね♪

御夫婦お二人のお住まいですから

コンパクト設計で、それでいて大空間な暮らし♪

 

・・・・ちょっと日本語おかしい? 意味不明?

どう説明したら良いか?

玄関を開けると、まずこのロケーションです。

大空間でしょ?

リビングの隅っこの所に、畳コーナー造りました。

お昼寝したい時にばっちり!

小上がりになってますから、下は収納庫。

玄関を入ってすぐにリビングだと、

生活が丸見えにならないか? 心配ですが

障子戸3枚で仕切ってあります。これを閉めれば大丈夫。

キッチンも来客から見られないです。

平屋ですが、屋根の傾斜を利用してロフト収納庫作りました。

洗面脱衣と浴室はとっても広い♪

広いと言うよりも仕切りを透明にしたので

広く感じるのです。解放【感】

実際よりも広く感じる工夫の事なんです。

 

キッチンの横に戸がありますが、

玄関土間から直接荷物運べます。

お米や飲み物は 部屋に入る前にここから入れちゃえるのは便利。

 

トイレ、シンプル。

見た目も体も、ここでスッキリします(笑)

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月02日

🏠静岡市駿河区高松 D様邸 新築現場-27 ねつかん・けむかん・たむけん

お引渡し日です。

恒例の取り扱い説明開始。

まずは水道屋さんから洗濯機の排水口の清掃方法。

糸くずや髪の毛が溜まらないように

年に一度のメンテが必要との事です。

 

 

電気屋さんからは火災報知器!

キッチンの上の方には【熱】で警報が鳴るタイプで

階段室や寝室は【煙】を感知して鳴る物を設置してあります。

【ねつかん】【けむかん】

って短縮して言う場合がありますが・・・

そういう事です。

『たむけん』はお笑いのたむらけんじですから混同しないで下さい。

熱交換式換気扇のフィルターのお掃除方法

 

ココを開けてフィルターを出します。

掃除機で吸っても良いし、なかなか取れない場合は

水道でジャブジャブ洗って、乾かしてもOK。

 

 

キッチンは換気扇やグリルの御説明。

 

給湯器のリモコン設定。

今日、おおよそ設定を決めてしまえば

新しい生活が始まってもそうそう変更する事はないと思いますよ♪

 

 

玄関ドアやサッシの防犯の注意点。

サムターン回し(隙間から中のラッチを回す犯行)の対策として

一日留守にするときは、ラッチを外し出かける裏技があるのです。

新品の鍵で、初解錠。

これからお引越しや片付けが大変ですが

無理なさらないでのんびりやって下さい。

 

以前も書きましたが、Ⅾさまは うちの大長会長の弟さん。

弟さんの方が背が高いですよね(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-23 電気配線打ち合わせの日です

床材が搬入されました。

ホワイトオーク。

薄いグレー色で、部屋が明るく仕上がります。

あとで貼っている写真を掲載します。

 

電気配線打ち合わせです。

Sさま御夫婦に立ち会って頂いて

照明やコンセント、エアコン、テレビ、電話、インターホン、アンテナ

PCの位置、給湯器リモコン・・・etc…

細かな位置を決めていきます。

昭和の時代と違って、テレビは薄型で大型になっていますから

建築時から設置場所や大きさも打ち合わせして

壁掛けにする場合には先に配線や下地補強が必要です。

 

 

ホワイトオークの床材。

ホワイトとは言え、木目が入るので

薄いグレーで落ち着いた色目です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-22 完璧な言い訳?

制震テープを御存じですか?

大工さんが木材一本一本に貼る両面テープです。

初めての方は動画の説明を聞いて下さい。

防災科学研究所と東京大学と・・・あともう一つ

ちょっと忘れちゃいましたが、三者で共同開発した制震技術です。

忘れたのではなく、大小の違いはあれど他の建設会社の名前あんまり書きたくない妙な反骨精神(笑)それにしても清水建設さんの売り上げは1兆6000億円の売り上げですって!

壁の内側に断熱材を充填しました。

今回断熱材、ずいぶん余ったんじゃない?

注文個数間違えてませんか?

 

今、東京オリンピック前で資材の納期がずれ込みがちだから?

あえて次の現場分も一緒に発注かけて準備してあるだけ?

私がこれ以上ツッコミ入れられない完璧な言い訳

で逃げ切りました!

照明用の電気配線も順調です。

来週から天井を貼り始めても大丈夫そう。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-27 早い・安い・軽い 吉野家とは少し違う。。。

屋根はガルバリウム鋼板製です。

ガルバリウムは金属なので=錆び大丈夫?と思われるかもしれませんが、
表面に亜鉛メッキが施されています。
アルミニウム55%+亜鉛43.4%+珪素1.6%の合金でコーティング。
ですから錆びにくく耐久性があるので 外壁にも良く使われている材料です。
ウィキペディアに書いてありました。
とにかく瓦やセメントと比べると格段に軽い!
それが耐震強度に繋がります。
メンテナンスですが15年~20年で表面塗装は塗って
芯の金属の劣化は防ぎたいですが、
万が一40年放っておいて腐食しちゃって雨が漏ったら・・・・・
簡単です。
この上から同じ工法で上に重ね貼りするだけ(カバー工法)
施工的に早い・安い・軽い&長寿命です。

高性能グラスウールで断熱。

室内から見て、外気と接する面積の所は全て施工します。

屋根と外壁四方向です。

床下は別の素材ポリエチレンフォームを採用。

 

これから外壁材を貼りますが、先に防水のタイベックを巻きます。

雨水のシャットアウトはもちろんですが、室内側の湿気も

外に排出する『透湿防水シート』と言って

オムツと同じ効果を発揮します。

 

 

2階の水まわり設備の排水管、

音が響かないように防音ゴムが巻かれています。

 

窓の設置も完了♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-26 やっとパクッてくださり、嬉しいです♪

今日はお施主様に立ち会っていただいての

電気配線打ち合わせです。

設計図には照明の位置やスイッチ、コンセントの場所は

書かれていますけど

実際に建物の中の【この場所で良い!?】

って、最終確認を行います。

『ココじゃぁ~ヤダ!』

って言ってもOKです。 これから配線をしますから

今日までなら変更や追加も大丈夫。

完成しちゃってからは駄目ですよ(笑)

屋根裏ロフトには脚立で上がっていただきます。

 

本当は階段で安全に登りますが、まだ作ってないので

気を付けて下さい。

奥さんは危ないので打ち合わせは御主人に任せましょう。

玄関ホールに窓2つ、

四角ではありますが 45度斜めっててトランプのダイヤ♦のカタチ!

 

 

この窓のカタチ見ていると・・・

なんか自分の家にいるみたいな感じがします。

2006年(13年前)に建てる時に

♦型を縦に2個付けました。

しかし誰も真似してくれない! 淋しさがありましたが・・・

やっとパクッてくれるお施主様が出現して感無量です♪

我が家の→♦窓2つ

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場38 【海遊】それとも【回遊】?

お引渡し当日、

お隣さんは棟上げの真っ最中。

おめでたい事は友を呼ぶ・・・・友引。

 

 

右隣さんはアングルから外して撮影。

外壁、屋根はもちろん、玄関の

目隠し縦格子もダーク系で統一感を出しました♪

とは言いつつも、ドアの周りは木目調に仕上げて

アクセントに温かみを醸し出してます。

玄関前まで来ないと見えませんよ~!

シューズBOX&収納棚。

棚は可動式で好きな高さ、枚数にして暮らせます。

和室は客間にしてよし、

すぐに生まれるお二人目のお昼寝場所にも最適。

フルフラット対面で回遊式です。

料理中の家事動線、動きやすい方向にグルグル動けます。

私いままで勘違いしてました。

海遊館っていう水族館があるでしょ?

だから海遊魚(季節ごとに群れで海を渡る)魚は

この字だと思っていましたら、さっきネットで間違いと分かりました。

【回遊魚】が正解です。

回遊魚:定まった季節または時期に、広い範囲のほぼ一定の経路を移動する

サンマ・イワシ・マグロなどの魚類の事。

お風呂、超豪華!

光沢のある木目と、ブラック浴槽が高級感加味しだしていますよね♪

 

ピンクの浴槽だとメッチャ庶民的、おばあちゃんの居るお家感が

醸し出されて・・・それはそれで平和な気持ちになりますけど~

カウンターに角ばった洗面。造作家具です。

これだけ広いので、鏡を付けてお化粧スペースとしても

使えて万能洗面になりそうです。

 

カウンターにはビスを12カ所も打ち込んであるのですが、

1cm程の深さまで打ち込んで、そこに丸い埋め木を差し込んで

平らに削り落して仕上げました。 職人技です。

全然目立たないでしょ?

リビングは吹抜け天井。

2階の廊下が空中散歩状態です。

格段に解放感が広がります。 がっ!

冬の暖房が上へ上へと向かってしまいますので

シーリングファンで暖気を下に戻します。

階段室、窓が多くて明るいです。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場37 鈴木監督大仏さん状態。。。

この後頭部・・・ 私?

前は白いの自覚してたけど

後ろもこんなに多かった?@o@;/

 

ショックです。 鈴木監督と同じS40年生まれなのに

鈴木は真っ黒! どーゆーこと?

静岡工業高校建築科の1年生からずーっと一緒なんだけど

たぶん仕事頑張っている人の方が白くなるんじゃ~ないかな?(笑)

玄関キー、初解錠です。

御家族3人でマイホーム完成行事。

今まで工事用のキーで職人さん達は出入りしていましたが、

本キーを差し込んだ時点でシリンダー内部構造が切り替わり

工事キーを持っていても一切使えなくなるので安心です♪

1階の和室客間で、全員ピース✌

 

写真写りいつも完璧な鈴木監督

めずらしく目、瞑って奈良の大仏さん状態です(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場36 ゆいなちゃんが主役です♪

ゆいなちゃ~ん、 いらっしゃい♪

『いらっしゃい』はおかしいですね。

ゆいなちゃん家でした@o@;/

今日はお引渡しの日で

器具の取説を行います。

ゆいなちゃんも、一緒に聞いていて下さいな。

窓は大きすぎて、重くて

ゆいなちゃんじゃ開けられないじかもしれません。

保証書の御説明。

建物構造、基礎、シロアリなどの10年保証や

工事中の施工写真、リモコンなどをお渡ししています。

パパとママが説明受けている最中、

ゆいなちゃんは設計の石田に

連れ去られそうになっています@o@;/

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識