狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年12月21日

静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-15 基礎の出来形チェック&写真撮影

耐圧盤が固まりました。

次! 第二工程は 立ち上がりの布基礎を造るための型枠組み。

コンクリの圧力で、型枠が動かないよう入念につっかえ棒で支えてます。

それと2枚の幅が変わらないよう、上から金具でロック。

こうしてコンクリートを流して、基礎が完成しました♪

基礎の厚みや深さをスケールをあてて検査。

布基礎の厚みは15cm。 この上に土台の木材をセットします。

長い鉄筋はアンカーです。

ホールダウン金物といって、基礎と柱を連結する太くて長い耐震金物。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月21日

静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-14 スペーサーの役割

今日はベタ基礎の耐圧盤、コンクリートを流し込みます。

先に排水管の経路だけは確保しておきます。

あとからコンクリに穴を空けるのは大変だし、鉄筋を切断するのもNGですから!

筒状のスリーブボイドが横にセットされますが、これは布基礎を貫通させて

配管をするための準備。

鉄筋の隙間をコンクリートが流れ込んでいきます。

鉄筋は必ずスペーサーを噛ませて浮かせてあります。

360℃コンクリで包むための細工。

最後にトンボとコテで水平に均して、今日の作業は完了です!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月21日

静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-26 しゃもじを持って仕事をしてる@o@;/

外壁の防火サイディングの目地(パネルとパネルの隙間)

ここにシリコン製のコーキングを流し込んで防水を行います。

壁自体を汚さないように、マスキングテープで養生。

 

 

防水屋さん! @o@;/

それ・・・しゃもじ?

お腹が空いてお弁当の準備を始めてる・・・ って事?

 

違いました。外壁の入り隅のコーナー部分には、バックアップ材を詰めます。

筒状のポリエチレンを押し込んで、隙間を埋めてからコーキングを打ちますが、

それを押し込む為の・・・アイディア用品。

100均のしゃもじが絶妙な大きさ、厚さ、曲がり具合なんだそうです♪

夜はそれでご飯をよそう。。。。??  はずないじゃん!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月21日

静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-25 もゆちゃん、ゆのちゃん達の部屋♪

子供部屋9帖!

もゆちゃん、ゆのちゃんが一緒に使う部屋ですが、

新築の段階で勉強するカウンターを設置しておきます。

将来受験の時など集中したくなったら、中央に壁を作れば2部屋に仕切れます。

 

 

その時ように、ドアも2つ設置。

 

 

今まではハシゴで上の階に上がり下がりで作業していましたが、

階段ができるので、今後は時短で工事が進みます。

2階のキッチン、対面式。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月21日

静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-24 新品の化粧パネルに穴を空ける。

この大型の装置・・・

何か分かります?

1階の天井裏を見上げた写真です。

2階のユニットバスを設置しています。

 

 

今回は二世帯住宅で、1階・2階それぞれにお風呂を付けますが

凄く重いので、5本の鋼製架台で支えます。

お風呂本体が100kgとして、お湯が200Kg、人が60kの人が

2人同時に入れば400Kg超えなので!@o@;/

 

この木目のパネルはお風呂のアクセントパネル。

この新品化粧パネルに穴を空けるのは・・・勇気がいる。

失敗は許されないので、私はとってもできない。(やりたくてもやらせてもらえない)

水栓金具や照明配線の穴開け。

 

 

2人で手際よく作業するので1階、2階たて続けに組み立てています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-13 土地の所有権の移転となりました

今日は『ろうきん』さんに来ています。 東静岡駅の前にある中央支店。

画像が・・・汚い?  バレました?@o@;/

 

外観写真と撮り忘れたのです。

ネットで探してパクろうと思ったのですが・・・ 外観探せなくて、

奥の手! グーグルストリートビューの画面を撮影したら こんななっちゃったのですm(_ _;)m

 

 

Kさまは現在建築システムで住宅を建築中ですが、

横の土地を売りに出してまして、今日はその決済の日。

土地代金のお振込みをいただいた事を確認して、その足で

司法書士の先生が所有権移転を行う手順です。

ろうきんさんの計らいで テーブルの上に

【おめでとうございます】

とプレート御用意して下さってました。

これからMさまも御新築されますので御近所様のお付き合いが始まりますね♪

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー48 御夫婦仲良く共同作業♪

Oさまが御用意してくれた照明器具の取付け。

左右の長さを慎重に揃えてる電気屋さんの望月さん・・・イケメン(笑)

 

ここでヨイショしておけば、今度居酒屋連れてってもらえると思います♪

 

 

新人熊岡さん。

ショールームレディーっぽく食器棚の説明してもらいましょう。

 

 

 

 

静ガスさんからはガスコンロや 給湯リモコンの説明。

お湯の温度設定や、浴槽中のお湯張り機能があります。

浴槽には蛇口は付きません。

お湯を貯める・水で薄める・追炊きするなど 全てリモコンボタンで行います。

 

以前85歳のおばあちゃんのお宅で、リモコンが上手く使いこなせなくて

お風呂に入る時は シャワーのお湯で貯める生活をしていた方いらっしゃいました。

湯が冷めるのが早いと・・・ 嘆いていました@o@;/

 

 

浴室換気・暖房・涼風・洗濯乾燥ができるリモコン。

こちらは静ガスさんではなく、お風呂メーカーさんから御説明です。

テレビでもCMやっていた【三乾王】という機能。

キッチンの御説明。

換気扇のお掃除方法やってくれてるのはTOTOの古本さん。

自分だけ実演して終わるのではなく、お施主様にも実際にファンを外してもらって

覚えてもらうことになりました。

ココは身長が高い御主人が担当してくれます。

奥さんだと、ちょっと届かない高さですね。

 

 

それでは一番最後の儀式・・・ といいますか・・・恒例行事。

鍵の解錠式!

今までは工事専用の仮キーでしたが、今日からは本キーで生活して頂きます。

これからも御夫婦が協力して子育てや、御両親を支えながら暮らしていくので

御一緒に新居への一歩を踏み出していただきます。

 

基本、そういうと奥さんは嫌だ!と言って逃げますけども~

Oさま御夫婦はとってもラブラブ  そういう決まりだと思って素直に応じて下さってます♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー47 カメラドアホンで不審者チェック!

完成お引き渡しの日です♪

今年中にお引越しを済ませ、2019年のお正月は新居で迎えられますね!

お引越しで年末は御家族全員バタバタするでしょうけど、

その分 元旦のお雑煮は格別だと思います。

保証書関係の御説明を行っています。

地盤保証やシロアリ、瑕疵担保責任保険などの証書をご確認いただきます。

 

 

器具説明、まずはカメラドアホン。

チャイムの音量や、会話の音量なども最初は標準になっていますが

使いやすいように調整も可能です。

その時、ちょ~~ど『ピンポ~ン!』鳴りました。

メッチャ怪しい人だ! @o@;/

キョロキョロ、挙動不審者! こういう時は警察に通報した方がいいですね!

って話してたら、インターホン越しに全部鈴木監督に聞こえてました(笑)

 

玄関ドアも、いきなり開けると事件に巻き込まれる可能性があるので

少しだけ開く、ロックも有効に活用しましょう♪

 

昔アパートなどはチェーンが付いていましたが、最近はU字型のロックが主流。

完成お引き渡し日の記念写真。

鈴木監督、こうして見ると全然不審者には見えないですが

ドアホン画面だと何故不審者に見えるのだろうか?

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-4 駐車スペースのコンクリ仕上げ?

T様のお住まい、3階建ての建築予定地!

 

今日は駐車場のコンクリを打ちますが、場所は20m程離れた場所!

御実家の建物の横です。 これから工事を行う上で工事車両をココに

停めさせて頂ける事になった場所、年内に舗装をさせていただく事になりました。

衝撃に強くなるよう、しっかりと鉄筋を組んでから投入!

シューターを使って流し込みます。

コンクリートの中の成分はセメントを主として石が入っていますが

思ってた以上に大きい物が入っているんですね。

流し込んでから、トンボで高さを均等にする作業で

自然に重たい石が下がり、表面が滑らかに仕上がるんです。

 

コツはトンボで・・・

チャップン~ チャップン~ 

小刻みに叩く感じで、手前に引くとイイ~仕上がりになります。

やってみたいです♪ でもやらせてもらえない。。。

素人がやったら取り返しがつかないので、どうしてもやりたいなら

自分ん家の駐車場で試しにやってみたら? と言われました。

自分ん家は・・・ プロに綺麗に仕上げてほしい!(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月20日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-13 レディーガガとレディーミクストの関係?

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。

鉄筋の太さ・間隔・重ね長さ・コンクリの被り厚さなど 設計図と相違がないか

確認していただいてから コンクリートを流します。

ミキサー車、到着。

完全に道路封鎖状態!@o@;/

今回幸いだったことは、道がココで行き止まりの袋小路なこと。

もちろんこの通りにお住いの方には御協力を頂いて施工しておりますが

一般車が通らないので助かりました。

 

 

コンクリート打設。

ミキサー車5台。

量的には16リューベイを流し込みました。リューベイは漢字に直すと立方平米

記号にすると→【㎥】

最後のトラックの分を流し込んで、最後の仕上げ!

表面を平らに均しています。

レディーミクストコンクリートって何ぞや?

レディーガガの弟の名前とかではありません。

工場で練り込んだセメントと砂利、水の配合表です。

季節によって気温、湿度が違うので 時期に合わせて調整して出荷されます。

夏場は乾燥が早いので水を多めに軟らかめ、逆に今の時期は少し水分を減らして運ばれて来ます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援