狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年11月06日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-47 屋根裏ロフトで・・・コミック三昧♪

外部足場が外れ、室内清掃もしたところで完了検査を受けます。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査が合格になると『検査済証』が発行されますので

それをお引渡しの時にお施主様に確認していただきます。

 

 

トイレは奥に棚を付けました。

 

 

これ、開くんです♪ 16個入りペーパーが、3束くらい入りそうですね。

 

 

もう一つのトイレはワインレッド! カタログでは見た事ありますが実物初めて♪

パナソニック製アラウーノ。 自動お掃除機能がついている商品です。

 

 

ロフトです。

収納庫ではありますが、カウンターも設置したので

書斎として利用することもできます。 大工さんに聞きましたがコミックの寸法に合わせて

本棚(写真の奥)も造ったのでゴロゴロしながら読める空間。

明るいし、屋根裏は冬ポッカポカですから最高の空間になります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月06日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-46 自分の好きな色でアクセント♪

対面キッチンの壁と 上を走っている梁をイエローで仕上げました。

とっても元気が出る色です♪

建て売り住宅と違い、注文住宅の特権は好みの色、思い切ったアクセントを

自由に付けられます。

私の家知ってます? 外壁真っ赤、キッチンも真っ赤です。

最初は派手だよね!って家族も近所の人も言ってましたけど 半年くらいしたら

『見慣れた!』って・・・理解を得る事ができました。

そういえば、家の車も赤。ちなみに私のラッキーカラーは青ですけど(笑)

 

 

洗面・脱衣室の床は水に強いクッションフロア。

木の床だと 塗れた足で歩きますし、バスマットの湿気で変色したり

反ったり、痛みが早いのでビニールコーティングの材料が最適です。

外壁のアクセントとドアは青系で統一。

縦のストライプが窓のラインに揃っているのでスッキリしています。

今日はクリーニングです。

窓ガラスも外して工事中のホコリを丁寧に拭き取ります。

キッチン、食器棚の中も綺麗にお掃除♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月06日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-45 田中さん、伊豆の最南端でも来てくれる?

タイル工事。

田中さん、静岡市の方なので駿東郡清水町までだと大変かな?って

少し心配はしていますが、本人は熱海だろうが 伊豆の最南端であろうが・・・

建築システムファンなのでやる気満々で向かうそうです♪

でも、ウチの会社、伊豆の南端は仕事受けませんから!(笑)

玄関ポーチのタイルはモルタルで不陸の調整してから圧着します。

固まったところで最後の作業。タイルの目地埋め

 

外のポーチにはオレンジの楔(くさび)を挟んで固定。

目地の幅を揃える意味もありますが、モルタルが固まるまで下にズレない事の方が重要な役目。

 

 

ちょっと暗くなってしまいましたが、タイル工事完了です♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月06日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-44 いよいよ内部の仕上げ工事

プラスターボードの継ぎ目やビスの穴をパテ処理。

パテを丁寧に塗り込む事で壁紙の仕上がりが綺麗になります。

今回は2階キッチンが吹き抜けになっていて・・・ 天井高い。

その場合ステージ足場を組むべきか? 脚立だけで工事が出来るか?

悩むところです。

最終判断は内装工事の職人さんと現場で決めますが、今回は脚立で施工。

2つ立てて、そこに道板を渡して作業すれば問題ないとの事!

廊下のクロスは白を基調にすることで明るくなりますね♪

 

外部の仮設足場も取れ・・・・  まさに今、取っている最中。

最後、南のバルコニー側の撤去を残すのみ。

組む時も慎重でしたが、外すのも危険な作業です。だって、自分が立っている場所、

握っている鉄パイプをバラしながら降りて行く・・・ 見ているだけで怖いです。

私はもちろん安全なバルコニーからの撮影!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月05日

清水区蒲原 T様邸 新築現場-9 JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査

布基礎の立ち上がり部分が組めたら、次にベタ基礎の底面の配筋。

鉄筋同士を結束用の番線でしっかり固定していきます。

 

 

金丸さんは基礎の設計図を確認しながら、材料の不足はないか? チェック中。

市内と違って蒲原ですから足らずがあったら取りに行く時間がかかるので事前チェック!

あっ!@o@;/

 

私、失言してしまいました。 市議会の場でこんな発言したら辞任に追い込まれる失態(><;)

『市内と違って』ではなく、蒲原も静岡市なのです。

昔は静岡市→清水市→庵原郡由比町→庵原郡興津町→庵原郡蒲原町と5つバラバラでしたが

今は政令指定都市として静岡市清水区蒲原。仲間です。

だけど70万人割れちゃったみたいなのでそろそろ富士市と沼津市も静岡市に

合体するっていう案はどうでしょうか?(笑)

毎回くだらない事いっていると、どんどん工事が進んでいます。

鉄筋の加工が完了して、配筋検査を受ける日となりました。

突き出しているゴールドのアンカーはホールダウン金物。

基礎が出来上がってから、土台を貫通して構造躯体と連結する耐震金物です。

 

 

鉄筋の太さ、間隔を計測して社内検査。

防湿シートから空中に浮かせるように鉄筋を組みました。

被り厚さと言って、コンクリートを流し込んだ時に しっかり鉄筋を包む為に

敢えてスペーサーを噛ませて浮かせておくのです。

 

 

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが検査に来て下さいました。

検査員の方がもし体重が重いと? 鉄筋が折れ曲がるのでは?

それは心配ありません。私86kgですが全然曲がりませんでした^o^v

試してるんじゃ~ないよ!@o@;/

瑕疵担保責任保険に加入するために、細かくチェックを受けて 適合した工事と判定を受けて

初めて加入できる保険です。 姉歯さんの耐震偽装の事件の後に法律で決められた責任保険です。

JIOの仕組み→ お読みください

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月05日

静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-43 完成、お引渡し日です♪

11月4日(日)大安♪ お引渡しです。

夕方からですので、暗くなる前にパパを中心に完成記念の写真を撮ろう♪

「みんな^o^✌してよ~!」って言ったのに・・・ 一人だけしてない人いた@o@;/

 

 

 

お引渡しの書類説明。

工事中の写真集や、保証書関係 確認申請書 竣工図などを開いてご説明していきます。

写真撮影は三女のあおいちゃんです。

これから時計や額を掛けると思いますが、 下地(ボードの下にある木)の位置に

木ネジを打ち込んでから引っかけてもらいたいです。

その場所を探す【下地さがし、どこ太】の練習。

最初にマグネットで釘の位置を調べて、おおよその場所を確定させてから針で調べます。

それでは、玄関の初解錠の儀式。 儀式と言っても写真撮るだけですけど(笑)

パパがやる? 娘さん達?

まずは長女、りおんちゃん。 ツーロック式なので上を担当♪

そして三女のあおいちゃんが下のロックを解除!

次女のかりんちゃんは今日は立ち会えなくて残念でしたが、

日を改めて みんなで年賀状用の家族写真撮って下さい。

『マイホームが完成しました♪』 ←って定番の文字も入れてね。

あおいちゃん大興奮!

「電気消して帰るよ~」って言ってもなかなか動こうとしません。

週が明けてから、改めて器具の取り扱い説明の日を設けます。

駐車場の舗装も完成して、御主人が一番乗りで入庫♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月04日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-8 『穿初め(ウガチゾメ)の儀』

『穿初め(ウガチゾメ)の儀』鍬(クワ)で砂山を崩す作業。
パパと子供さん達で「エイッ・エイッ・エイッ!」と元気に3回鍬入れ。
『エイ!』は永遠の【永】や益々栄えるの【栄】だから大きな声で! と神主様がおっしゃってました。
神主様がおっしゃるので嘘ではないとは思いますが、 先程の【無邪気】の一件もあるので
ただのダジャレ好きなおじちゃん? って疑いも半分あります(笑)

飯田監督は『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』

鋤(スキ)は地盤を突き固める道具で 建物をガッチリ受け止めて頂けるよう願い、

掘った地面を再び付き固める儀式。
こんな嬉しそうな監督の笑顔なかなか見られません

玉串奉奠。

榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。

完成は4月の予定でいよいよ基礎工事がスタートします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月04日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-7 邪気を払う!(無邪気に)

それでは只今よりI様邸住宅御新築に伴い地鎮祭を催行いたします。

子供さん達が飽きて遊び始めても『無邪気』と申しまして

【邪気を払う!】という意味で大変宜しい事でありますから・・・と 言っている矢先っから

 

『無邪気』スタート! @o@;/

既にひろと君、こはるちゃんが 一足先に

地盤改良工事を開始してる?

四方払いの儀。

これから建つ建物の四隅に、お塩・お米・お神酒をまいて御報告。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月04日

沼津市五月町 I様邸 新築現場-6  2019年の大ヒットアイテム間違いなし!

大安の日曜日、地鎮祭です♪

少し曇り空という事で、神主様がテントを用意して下さいました。

紅白幕も付けて、お祝い事のムードも高まりますね。

飯田監督、早めに現場に登場。

息子さん御夫婦が建てる住宅ですので、現場責任者であり

お孫さんの前でもカッコイイじいじとしてやる気満々!

Myバッグから設計図を取り出します。

Myバッグ?  @o@;/

『非常用持出袋』って書いてあります。 普通 懐中電灯や水、カンパンが入れてある袋・・・

丈夫なので、お気に入りで愛用し始めてるそうです。

確か日本のランドセルが軽くて丈夫という事でパリやロンドン、ニューヨークの

ファッションアイテムとしてセレブが背負っているので、

【非常用持出袋】も軽くて丈夫、嵩張らない&笑いも独占できるので

四拍子揃った2019年のヒット商品としてブームを巻き起こす事まちがいありません。

すみません。くだらない事話していたら準備が整いました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月04日

静岡市清水区楠 I様邸新築現場-9 PPパウダーの役割

作業開始! オーガーという重機で『掘削ロッド』を回転させながら地面に穴を空けます。

正直・・・ボールペンの親分みたいな棒です(笑)

『穴を空ける』というよりも、緩い地面に差し込んで地面を【押し広げる】という感覚。

長さ5.5mの深さまで捻じ込んだら、先端からミルク状の固化材をロッドの先端から噴射させます。

大がかりな重機・プラント・固化材を搬入した割には・・・・

進むにつれての「やったぞぉ~♪」感、写真的には感じられなく、地味な締めくくり方です(笑)

 

 

ピュアパイルの先端から徐々に硬化してきました。

直径20センチ、長さ5.5m  本数は34本の施工。

まだ明るいうちに、最後の34本目を打ち込もうとしたら、問題発生!@o@;/

 

セメントミルクが足りなくなりました。 今日は愛知県に帰る事はできないですよ!

機械はココに置いたまま・・・どこかに宿を探して 明日セメントが届いたら再開してください。

ピュアパイル工法➡ 説明

 

PPパウダーは水と固化材がブリーティング(分離)しないように注入するパウダー。

パンを焼くときにふっくらさせるベーキングパウダーとは成分が違います。

バレーボールのキャラクター、バボちゃんに似てますが

指を3本立てている意味がどうしても・・・謎です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援