狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年10月02日

静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-10 南・東・北側・・・3方向道路です。

解体は上屋が撤去され、ラストスパート! 基礎の撤去が始まっています。

そんな中、ガラスや釘が落ちていたら大変なので 隈なくチェックしながら拾っています。

カメラを向けているので、オチャラケたポーズをとっているのではありません。

道路際のブロック塀を内側に倒す作業で、ショベルが道路を傷つける事が無いように

オペレーターに腕の高さの指示をする係! かなりの経験と集中力を備えていないと務まりません。

私だったら・・・だいたいその辺じゃない? 的な合図になってしまうと思います。B型なので(笑)

細かく砕いたブロックや基礎の破片の積み込み作業。

これで、あとは整地して重機で踏み固めて終了となります。

今回の建築地、とても珍しい場所です。 近くに川が4つ流れています。

道は東側から入ってきますが、Uの字の道をターンして戻るだけの道しかないです。

突き当りには公民館があるので、真っすぐ通り抜ける事でできません。

なので南・東・北の3方向道路に建てるのです。川も3方向にあります。

この地形、地盤の強度はどうなのか? これから地盤調査を行います!  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月02日

静岡市葵区瀬名 U様邸 新築現場 ー15 ドローン鈴木、大活躍♪

基礎屋さん、途中で動きが止まる。 固まってる感じ。

ギックリ腰で? 杖に捉まって耐えてる?

違いました。 測定器を差し込んで 水平に飛んでくるレーザー光線をキャッチしながら

基礎の厚みや高さの最終確認をしながら工事をしていました。

勘違いしてすみませんm(_ _;)m

ドローン鈴木。 最近では基礎の工事も空撮しています。

彼は『ドローンを飛ばす為に産まれてきた男』と言っても過言ではないくらい肌身離さず持っています。

車のシガレット電源で充電しながら現場から現場に移動♪ でも肝心な時に充電切れを起こす(笑)

空撮・・・決して違法な使い方だけはしないように 祈ってます!(笑)

仕上げはトンボで平らに均します。これはグラウンド整備と同じ要領。

自分の足で荒らしているので、バックしながら!

基礎工事の第一弾、無事完了♪ 次は立ち上がりの布基礎の準備。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月02日

静岡市葵区瀬名 U様邸 新築現場 ー14 基礎のコンクリートを流し込みます。

ベタ基礎の耐圧盤(底面部分)のコンクリートを流し込みます。

所々に丸い筒のような物をセットしてありますが、給排水の配管を後々通すので

必要な個所に入れておきます。

ホールダウン金物も先に取り付けて、下側の7割くらいをコンクリートの中に入れて置くのです。

ポンプ車が先に到着。 コンクリートミキサー車を待っています。

ミキサーからコンクリートを移し替えて、ホースで流し込みます。

垂直に落としているので、かなりのスピードで入っています。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月01日

葵区美川町 H様邸 新築現場-30 わたくしは『ワークトップ』と呼ぶのだ!

キッチンの設置。

まずはコンロ前のキッチンパネルを貼ります。

火を使うので不燃材であり、尚且つ油汚れもお掃除しやすい素材!

表面がツルツルしたメラミン樹脂でコーティングされています。

次に換気扇のフードを付けたら、いよいよ本体。

3つのキャビネットを並べて固定。

工場出荷の段階で、引き出しのレールなどは正確に付けられています。

それぞれのキャビネットの上から天板を被せれば ほぼほぼ完成。

天板の事、わたしの様な住宅の達人たちは『ワークトップ』と呼んでいます(笑)

日本語にしたらただの作業台。パソコンの最初の画面を

カッコつけて『デスクトップ!』とカタカナ言うだけでPC上級者と思われるのと同じ♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月01日

静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-2 いよいよ本設計に取り掛かります

昨日の台風の猛威には驚かされましたが・・・

月が変わっての10月1日 大安吉日 快晴♪ 御契約日です。

今まで暮らしていた土地、約100坪弱。

これを半分に分割して片方を売りに出しました。

それを建て替えの費用に充てるという、借入れゼロ・リスクゼロの御計画♪

土地の売却と、建て替える新居の間取りを同時に進める事ができました。

子供さん達は県外で暮らしてらっしゃるので、なかなか応援には来られませんが

アシスタントの増田が、仮住まい探しや引っ越しセンターの段取りをさせていただいて

奥さんの負担を軽減する努力をして参ります♪

Kさま、まだまだお元気で 趣味のフラダンスもめきめき上達して舞台に立ってらっしゃいます!  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月01日

静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-1 ドヤ顔になってます♪

駿河区下島の土地で3階建て住宅の計画中です。

1階をビルトインガレージにして、2階と3階がお住まい♪

基本プランをベースに、まだまだ住みやすくなる工夫はないものか?

御夫婦含めて検討中ですが・・・

私は、かなと君に夢中です♪(笑)

ママが言うには、おじさんが抱っこすると確実に泣くって!@o@;/

だって実家でじいじが抱っこしても泣き出すそうなので。。。

ところが泣かれなかったです♪ 不安そうな、かなと君の横で超ドヤ顔してるオッサンです(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月01日

静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-9 重機による解体です

重機で解体が始まります。

左隣りのお宅とは建物が隣接しているので、その部分は人力で丁寧に崩しました。

こんなに近かったです。 近いというより基礎も外壁もピッタリくっ付いていたんです@o@;/

重機の腕にアイアンフォークを取り付けて、摘まんで解体。

外壁のトタンも撤去したら、ラストは基礎を掘り起こして 砕いて搬出します。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年09月29日

袋井市上山梨 K様邸 新築現場-12 外装の次は、内装の色も決めちゃいましょうか?

現在既存住宅の取り壊し作業をしておりまして、基礎工事は来月着工となります。

今日は屋根・外壁・玄関ドア・ポーチのタイル・サッシの色を決めました。

その勢いのまま部屋の床とドア決めも・・・いっちゃいましょうか!?

リクシルさんの見本帳で好みの色を探します。

こんなカタログがあるんです♪

室内のイメージができる素敵な写真があるので参考になります。

↑の写真はナチュラル系の明るめなリビングでしたが、

↓こちらは床とドアも両方ともダーク系にした落ち着きのある大人の空間です!

このカタログ、壁と床約10種類を自由に差し替える事が出来るんです。

ドア10色×床10色=100の組み合わせを 床だけ捲って合わせたり。

床の色が先に決定した方は、上のドア部分だけ捲れるので 色のトーンを見るのに便利♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月29日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-38 しゃがみたいけど・・・しゃがめない理由

セメントを水で溶いて練り込んでいます。

材料は『スミリンモルタル』

スミリンって住友林業さんが作っているのだろうか?

それともスミスさんとリンダさんが開発したモルタル粉なのか?

 

そんな事はどうでもいいです(笑)

今日は基礎の立ち上がりの壁面を仕上げます。

もともと基礎が完成した時は、型枠を外した所までですから、表面が荒い状態。

外壁が貼れて足場がとれた時点でモルタルでお化粧♪

厚く塗り過ぎると、重さで割れが出やすく 薄ければ素地のザラザラ感が消せない。。。

 

やっぱお化粧と同じかも!? ファンデーション。 自分は塗った事がないので加減はわかりませんけど(笑)

器用に右手で右側の壁面を塗り込んでいます。

メッチャ苦しい態勢ですよね~!  しっかりしゃがみ込んだ方が体が安定するのにね~~~

しゃがみたいけど? しゃがめない状況? どーゆーこと?

狭いからしゃがんだら、ヒザとパレットが邪魔して手が伸びないとな?@o@;/

確かに・・・おっしゃる通りだ!

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月28日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-40 日米首脳会談の行く末が気になる?

室内のクロス貼りが完了したので、キッチンに被せてあった段ボールを外しました。

流行のアイランドキッチンでIHクッキング! 食器洗い乾燥機や浄水器も付いたフル装備♪

背中側にはカップボードやレンジ台もキッチンの色と合わせてセットで造り付けました。

 

 

今日は水道屋さんがトイレや洗面を設置する日。

タンクレストイレ。

『タンクレス』と書いてしまいましたが、実際は内蔵型タンクが中に組み込まれています。

大で4.8L、 小を流すと3.8Lの節水タイプ。

 

私が『タンクレス』って書いた理由は

大きなタンクが見えないよ! タンクに入る水で手を洗う事も出来ないんだよ~!って意味。

なので、手洗い器はトイレの壁面に取り付けています。

浦田水道さん、休憩中に新聞読んでる?

昨日の日米首脳会談で安倍総理がトランプと「物品貿易協定(TAG)」の交渉を開始して

米国が検討している自動車輸入制限を回避できるのか?気になって・・・

えっ? 違う? 施工要領書をじっくり確認している?

あまりにも真剣だったので経済読み込んでいると勘違いしていました。

今回の洗面ユニットはサイドキャビネットがオプションになっているので

取り付けの手順に抜かりが無いようにしっかり読み込んでいたんですって♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援