狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年08月23日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-43 内装クロスの施工

室内のクロス工事順調です。

部屋のコーナー部は 曲がって折り返し面まで貼ります。

出っ張った角で継ぐ事はありません。カッターで真っ直ぐ切れませんし

例え貼れても、すぐに捲れ上がってしまいます。

 

2階リビング、吹き抜けてる壁です。

この体勢での作業はプロじゃないと怖くて出来ないです。

 

クローゼット内部。棚の奥の細かい部分が大変そうですね。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-39 感謝して褒めて・・・その後すぐ文句!

先日は足場の撤去途中の写真になってしまいました。

完全に外した後の写真欲しい欲しい!と 鈴木監督に催促し続ける事三日間!

ついに写真入手♪

遅くなったお詫びも兼ねてか? ドローン撮影。

 

やる時きゃぁ~ やる男です。  やらない時は全然だけど。。。(笑)

ドローンとは言え、おもちゃです。

本物は国土交通省に届け出したり免許の提出や航空法などいろいろ面倒なので

手のひらサイズの1万2000円。 壊れてもショックが少なくて済むヤツ。

 

上空から、とっても素敵な写真撮ってきた早々に、文句言って悪いんだけど。。。

反対側(南面)の屋根にはソーラー乗せたんだよね? なぜそれ撮ってくれないのさっ!@o@;/

感謝して褒めた10秒後に文句(笑)

 

鈴木監督言い訳してます。ドローンが風で流されて、もし他所の家の屋根に落下しちゃったらどうの~こうの~って。。。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-38 濡れタオルNG。かじるのもNG。

玄関のシューズBOX。 幅はコンパクトですが、天井いっぱいまでの収納。

靴の大きさにもよりますが、中は12段に区切られてますから

4足×12段として・・・48足。 一人12足までならしまえますよ♪

それ以上増えたら・・・・・ 古いのから処分して下さいm(_ _;)m

各部屋のドアやクローゼットも同じリクシルの建具シリーズでデザイン統一。

ちょっと珍しくないですか? ドアや収納扉は縦長なので木目柄も普通は縦です。

それが横向きの線が入っているんです@o@;/

 

・・・

結構前からある製品です。しらばっくれて説明しててすみませんでした(笑)

でも、滅多にでないデザインを選択するところもオシャレの条件なんですよね♪

扉に糊がベッタリ(><)

クロスを貼る時の糊。 長いクロス、いっぺんに糊付けしてしてから一気に貼るので

どうしても扉に触れてしまうんです。

この糊、 その場ですぐに拭き取ろうとすると、逆効果。範囲が広がるだけなので

パリンパリンに乾き切った時に取るのです。

濡れタオルとかで拭くのはNG。また濡れるだけでしっかりとれません。

乾いたらセロハンテープなどでポンポンッ!って触る程度でとれます。

指でかじるのはダメです。扉が傷つくので!  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー23 私のイニシャル【M】で施工?

コンクリートを流し込んでいます。

ホースに圧力ポンプで押し込んで基礎に打設ししていきます。

ホースが【M】時。私、蒔田のイニシャルを形どっての演出なんだと思います。

お施主様の頭文字【O】なのに・・・なんか申し訳ないです。

 

『N』でも『Π』でもなく、Mの理由ですか?今日はたまたますぐ隣から施工してるので腕をたたんでM字。

大きな倉庫や高層ビルなどでは50メートル先まで伸ばしたい。その時は腕がまだまだ伸びる構造になっているんです。

とりあえずビルトイン式ガレージの床となる部分が打設完了。

次に室内側の基礎に取り掛かります。

鉄筋に隙間なくコンクリートが絡みつくよう、隣で振動を与える工具でかき混ぜながら施工。

規定の量を注入したら、表面を水平に均します。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー22 鉄筋の消費が・・・2倍です。

ベタ基礎の底面部分、耐圧ベースの鉄筋組み完了!

今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査を受けています。

鉄筋の太さや、それぞれの間隔を細かく検査して証拠写真も撮って下さってます。

今撮らねば・・・  もう二度と撮れません。 明日コンクリートを流し込んでしまうのです。

基礎の下から天端まで、約70cm。

住宅と言うよりもほぼマンションかテナントビルでも建つのでは? という頑丈な基礎。

3階建て+ロフト収納でなので、4階建てに近い荷重が基礎に圧し掛かりますから

相当な鉄筋の量とコンクリートのボリュームになるのです。

 

一般的な木造住宅2階でしたら、縦横20センチ間隔で十分ですが、今回は10cm刻みで組みました。

鉄筋の消費量が・・・  倍です(><;) もちろん材料費も施工賃金も・・・倍(><;)

 

 

耐震強度的には万全ですが、建築システムの経理的には首を絞めています(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月22日

静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-6 明日からは屋根と外壁を解体

プレハブ住宅の会社さんで建てた家を解体する場合、内部は手作業で解体します。

新建材を使っているので、石膏ボード・ケイカル板・フローリング・クロスなど仕分けて搬出。

今日の作業はここまで!

筋交いの✖の所に、仲良くヘルメット♪  仲間意識が高くチームワーク抜群ですね。

昨日夏の甲子園で準優勝した、金足農業ナインの様です。

明日からは重機を持ってきて、屋根とが外壁を解体します。

試しにハンマーで外壁1枚割ってみました。素材や厚みの確認。15mmの窯業系サイディングです。

 

やはり年数の経過もあり、外壁の内側にも雨が流れているので湿気や染み、カビが確認できます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月21日

葵区美川町 H様邸 新築現場-15 明日22日、240人くらい会社に来ます。

今日は先行足場組みです。

午前中、よその現場でバラシて撤去してきた鉄管と道板 午後から美川町で組みます。

足場屋さんって・・・ 儲かる? 仕事かもしれない。

だって、建築の仕事は必ず材料を仕入れて、それを職人さんが現場で加工して取り付けて~

切れ端のゴミも出るし、発注間違いもあるし 足らずがあれば追加で買ってるんです。

ところが足場屋さんって、初期投資の単管、道板とトラックが準備できれば あとは職人さんが組んで、外しての繰り返し。

資材がそのまま使い回しができる・・・凄いメリット♪ 絶対に儲かる!(笑)

 

養生のネットは寿命が早いかもしれませんね

泥やペンキが付いたり、強風で破けたりするでしょうから。

 

とりあえず、台風19号と20号 たて続けに日本に向かって来てるので

ネットは今日の所は張らず、安全になるまで束ねて置くだけにします。

誰? 望月監督@o@;/

 

現場内では必ずヘルメット着用が義務付けです。社員とその家族を守る大切な事。

違反が発覚したら処分があります! 本当は減給ですが・・・それは可哀想なのでしてません。

但しペナルティーとして、ノーヘルの人を目撃したら見つけた人は その場で1000円の罰金を徴収して良いシステムなのです。

5人が見たら5000円。

 

ウチの会社のHP、一日平均240アクセスあります。

なので明日1000円取りに・・・・240人は来社しますので

望月監督24万円っくらい持って出社して下さい。全部1000円札に両替しといてね♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月21日

葵区美川町 H様邸 新築現場-14 うん●・・・8回も連呼してすみませんm(_ _;)m

赤がお湯青が水グレーの太い塩ビ管は排水

床を貼る前にキッチン、洗面、洗濯、トイレ、お風呂用に配管準備しておきます。

排水管は2本。 これはトイレと、 その他雑排水(キッチン、洗面、洗濯、お風呂)分けます。

分けないとトイレの汚水管の臭いが、キッチンやお風呂に逆流したら困るので

安全&衛生的な施工。

水は高い方から低い方へ流れます。

うん●もおしっ●も同じく・・・低い方へ向かいます。

水平だと完全に詰まるので、この床下の中で決められた高低差付けています。

一番ベスト(排水がスムーズ)なのは:【1/50 ~ 1/100】です。
例えば10mの長さの排水管を設置した時10~20cmの高低差を付けるという事です。
ところがトイレの排水だけは別です。
固形のうん●が 塩ビ管の中を流れるので・・・確実に1/50の傾斜を付けて施工しています。
トイレの場合は「もっと急角度にした方が良いのでは?」とか「できるだけ管を太くして欲しい!」
じゃなとうん●が詰まっちゃうのでは?という声も多いですが・・・それはダメです!!! とにかく絶対にダメ!
急過ぎると流れが速くなるのでうん●を残して 水だけが先に下に行ってしまうんです。
しかも管の直径を太くなんかしたら 管の空間が広がりすぎて うん●の横を水だけが通り過ぎて置き去りにされてしまう@o@;/。
うん●が取り残されたら カビカビに固まって貼り付き、そこに次のがぶつかって うん●とペーパーの大渋滞。
ですから良かれと思って管を太くしたり、急こう配にすると施主様に多大なうん●の御迷惑がかかるのです。

汚い話のすぐ後に、滝口大工さん(笑)

土台据えの準備に来てくれました。 基礎の上に中心線(土台芯)や直角を下書きしてくれてます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月21日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー32 上棟二日目、3階壁と屋根の施工。

上棟2日目の様子です。

この日は残っていた3階部分の壁と天井&屋根の組み立てです。

2×4のパネルの施工の様子、動画撮りました♪

https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=5g3I5KG6los

在来の木造住宅なら、柱と梁をホゾに差し込んで建てますが、柱も梁も無いのです。

3階の天井下地が組めたら、次は屋根の傾斜造り。

母屋(もや)と垂木(たるき)はどちらでも共通の施工手順です。

今回3階の天井に天窓を設置します。

この場合、屋根に設置しますが、その明るさを部屋まで届かせるために

天井まで80cm程の高さは筒状に繋げる必要があります。

 

屋根に合板が貼れたところで防水シート貼り工事。

ルーフィングを勾配の下の方から横貼りにして 頂上に向かって進みます。

こうすれば雨が入り込む隙間ができないのです。

台風19号と20号がたて続けに日本に向かってきてますが、とりあえず屋根まで囲ったので一安心♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

清水区蒲原 T様邸 新築現場-4 地盤調査の結果・・・遅くなりました

地盤調査を行ったのは8月9日。

2日程で調査結果が出て、もし軟弱地盤の場合はどのような地盤改良を行うのがベストか?

メールで報告があります。

今回の地盤は固いです。 改良工事の必要性は無いとの判定でした。

それをTさまにはすぐお伝えしました。

それで「安心♪」してしまいBLOGの記事にするのが遅くなってしまいました。

気が付いたらお盆休みも明けて既に5日経過してました@o@;/

調査ポイントは5カ所。

建物の4隅と、真ん中。

結果は1平方メートル当たり、どのくらいの地耐力があるか? 数字に換算されます。

おおむね30KN/㎡以上あれば硬い地盤とされています。

(実際は土質や液状化の有無によってなので、あくまでも目安)

調査は5m程の深さまで行いましたが、土質は礫質で石と砂利で硬く締った地盤。

標準的なベタ基礎工法で十分な強度が確保され、地盤保証が受けられます。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援