- トップ >
- 工事中物件
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-11 掘削スタートです。
いよいよ基礎の掘削工事が始まります。 表面の緩い地盤を掘り出し、積んできた砕石(岩を細かく砕いた石)と入れ替えます。
現場までの通路が、一部マンションのアプローチタイルになっています。
泥汚れや傷を付けないようにゴムマットを敷いて養生をさせていただきますm(_ _)m
ベタ基礎の下の土、入れ替え作業に40~50cm程掘削していますが・・・
めちゃめちゃ硬くて苦労してます。
大昔、富士山の噴火で流れ出た溶岩が固まった地形
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー43 カウンターの奥行きが違う?
内部の造作工事もいよいよ大詰めです。
壁の厚みを利用して飾り棚の取付け! お気に入りの小物インテリアやフォトフレームなど飾ると良いかも♪
と~書いたのに、実際は芋焼酎の瓶が並んでいたり? 冗談ですよ=
洗面脱衣室には可動棚。 左右の金具の位置、自由に変えて使えます。 瓶の高さに合わせる事ができるという事です♪
瓶って焼酎の話じゃないです。それ、もう終わってますから! ヘアトニックとか化粧水とかですよ~!
トイレの中にも小さなカウンターを造り付けました♪ あれ?パッと見、歪んで見えてます? 左右の奥行きが違ってる感じ。。。
これは棚板が歪んでいるのではなく、建物の方が原因です。 あっ! @o@;/建物が曲がっているという意味ではなくて・・・敷地が台形で変形していて
それに合わせて建築したことで、角が直角になっていない部屋があるのです。 なのでカウンター材の奥行で調整しているのです♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-70 待ちに待った足場の撤去の日です♪
どうしても養生用ネットが掛かっていると外観がぼんやりとしか見えないので・・・
やっと全貌が明らかになります♪ 【全貌】って事件の全貌が明らかに!とか 悪い事に使うのだろうか?
【全貌】大丈夫です。辞書の例文→『霧が晴れて富士山が全貌を表す』がありましたから。
なぜ不安になったかというと『事故の全容を解明』 『事件の真相を究明』など・・・ ニュースが似たような言葉使うから。
こちらは玄関側から見上げた写真。敢えて大きな開口は作らずプライバシー重視で落ち着いて暮らせます。
玄関側は家の顔ですから この面は外壁も凸凹させないでスッキリシャープな都会的な雰囲気に仕上げました♪
その代わり、こちらの二方向の開放感はガッツリ。 反対側の道路は2m程低い所にあるので
見上げると3階? 屋根裏ロフトもあるので4階建てに匹敵する高さに見えるのです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-69 フルオープンウィンドのパノラマワイドなグリーンビュースポットリビング♪
玄関入ってすぐ左の部屋。 荷物でパンパン@o@;/
システムキッチンや食器棚のパーツです。 これを施工班が組立てて完成させます。
クローゼットの内部にも荷物が詰まってます。
ハンガーを引っ掛けるステンレスパイプも届いてますね。
この筒は壁紙とクッションフロアーです。 内部の下地工事が終わったらいよいよ最終の仕上げ。
26帖のLDKからの眺め。
『フルオープンウィンドのパノラマワイドなグリーンビュースポットリビング♪』 ←思いついたカタカナ全部並べてみました(笑)
日本語に訳すと『ガラスは引き違いではなく折れ戸型で全開放する窓。 この居間からの景色は新緑が広がっています』
天井に貼ったのは米杉(レッドシダー) 自然素材の質感は心地いいです。 天井の穴はダウンライト設置用。
道路からは死角となる窓に、防犯面格子を設置。
この大きさだとガラスを割ってクレセントを外されたら進入される大きさなので対策をしておきます。
格子自体はプラスのネジで締めつけて組み立ててありますが、内側から斜め45℃の角度でないと回せない工夫になっています。
あとはお施主様から希望があれば、この【+】のネジ山を電動ドリルで軽く舐めながら空回りさせて 山を削り取る工夫もあります。
そう! 二度とドライバーが刺さらなくなります。 将来取り替えなどで外したくても外せないのです。
その場合はどうやって外すか? ですから外れないんです。ハンマーで叩いて折るしかないです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-68 予約制で御案内いたします♪
重量鉄骨の超耐震住宅が完成です。
2階のリビング26帖から 最高の景色が一望。
フルフラット対面型キッチンからはリビングを見渡せ、窓の向こうは新緑の景色が広がります♪
重量鉄骨ラーメン構造だからこそ実現したパノラマリビングを是非体感して下さい。
日時の御予約は事前に電話連絡でお願いいたします。0120-605-017
NAVI検索:静岡市駿河区国吉田6-11-1
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー42 この仕事は家具屋さんの領域
洗面は造り付けのカウンターにお好みの洗面陶器をはめ込むスタイル♪
シックな焦げ茶色で台を制作しているのは八木大工の仕事です。
余った材料にドリルで穴開けて・・・ 何してるん?
刃の切れ味調べているのでしょうか?
いつもわざとらしい疑問の振りからスタートするのウザい・・・
皆に言われるのですが、癖なので治りません。我慢して読んでおくんなまし!(笑)
ドリルとは言え、中央にボッチが残ります。
これをペンチでポキンッ!と折って取り出します。
カウンターを組み立てる時に打ち込んだビス穴に差し込むのです。
プラスのネジ山、隠した方が見栄え良いですから♪ この小技は大工さんというよりも家具工事の仕事に近いですよね。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー41 屋根裏ロフトに謎の開口部
2階の屋根裏スペース。 これだけのスペースを塞いで抹殺してしまうのはもったいない!
【もったいない】
日本人だけが持つ心゛美徳と報道されていますけど・・・ そうではないんですって!(笑)
他の国の言葉には【もったいない】とドンピシャに合致する単語が無いだけ。
外国人だって買ったけどほとんど着ない服。一口食べたけど捨てた。新品のビーチサンダル波にさらわれたり、
最終回ノーアウト満塁の絶好のチャンスで1点取れば勝利だったのにチャンスを潰した時の感情・・・あるに決まってるじゃん。
『waste=無駄』 『Don’t be wasteful=浪費しないで』 『You should try it=このチャンスを逃さないで』
『The praise is more than I deserve=とても身に余る光栄』
最近は『Mottainai』徐々に広まって他所の国でも意味が浸透してきてるらしい。
【waste無駄】と【Mottainaiもったいない】はビミョ~~に違うんですよね。
私、何の話してました? 屋根裏の有効利用の話!
高さは1.4m以下にすることと、面積は建て坪の半分以下の広さに抑える。この2点が条件です。
どちらを破っても3階建て住宅とカウントされますのでご注意を。
屋根裏ロフトの壁に・・・・更に入口を作りました。
ここにはちゃんと壁を貼り、出入り口用の小さなを付けました。 これはMottainai 精神ではありません。備えあれば憂いなし精神
この扉の奥は収納ではなく、屋根裏メンテナンス用の扉。
将来点検や修理、電気配線の追加をしたい時に職人さんが入る専用の扉です。
床の補強はしてませんから荷物は絶対に置けません!蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-10 基礎の位置出しスタートです
先週現地でお施主様と建物の位置& 敷地境界からの離れ寸法の確認をさせていただきました。
写真はエコキュート(給湯器)の設置位置決めてます。
これから工事中はクレーンやミキサー車の出入りが頻繁になるので、御近所様に御挨拶まわりも行います。
御協力の程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お隣さまの土地に入ってしまい申し訳ございません。
高さが確定したらすぐに出ますので、少しだけご容赦願いますm(_ _)m
北西の角にも高さの基準点を作っておきます。
これで敷地の現況の高さが明確になったところで基礎底面のレベルが決まります。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー40 テレビ台とキッチンカウンター設置
リビングのテレビ台です。 最近は画面が大きく薄型になっていますが、テレビ台を家電屋さんで一緒に買うか?
家具屋さんで探すか? 建築時に造り付けにするか? 同じお金かけるなら幅、高さを決めて作っちゃうのが一番納得できると思います。
これだけ幅があればDVDやレコーダー、その他FAX電話 プリンターなどのスペースもあるかな?
すみませんm(_ _;)m 私が考える事ではなかった。M様のご自由に♪
次の写真は対面キッチンカウンター!
↓
カウンターをガッチリ安定させるために荷重受けの台や、垂れ防止の上からの抑え材を打ち込みました。
人が乗る事はないでしょうが、最後に三角の荷重受けも念のため設置しておきます。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー39 仕上げ用の材料が到着しました。
6月の完成、お引き渡しに向け仕上げ作業に突入です。
外壁はチャコールブラック。 窓の枠や屋根の破風板、鼻隠しの材料もブラックに統一しました。
濃い目の外壁の面白い所は天気や時間帯によって見え方が違うんです。 天気が良いと濃いグレーに見えたり、
夕方茶系? 曇った日は重たい黒だったり・・・ イメージの違いが歴然。
内装ドアの枠やカウンター材料到着しました♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識