狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月29日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー5

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー5

午前10時からの地鎮祭、祭壇やイスの準備していると・・・
村松、空を見上げて「スパイダーマンがいるよ!」とか言っているし。

向かいの9階建てビルの窓清掃!
よくゴンドラに乗って ワイヤーで上下しながらのは見ますが
ロッククライミングのように腰の金具1つに命を預けて
体を左右に振りながら拭いているのには驚きました。

2022年03月29日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー4

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー4

解体工事、無事に終了です。
基礎も全て掘り起して撤去後、キャタピラで整地しながら地固めを行っています。

今回お隣の建物とピッタリくっ付いていましたので、上手く離せるか?心配しておりましたが
とてもスムーズに解体作業が進みました。

お隣さんのブルーの外壁トタンも、ほぼ新品同様の姿で出現!
これは、一番上の屋根部分で二棟まとめて板金を被せてありましたので
今まで外壁は外気も雨も一切触れない状態だったという事です。

このあと、繋ぎの板金を新たに被せて補修する予定です。

2022年03月29日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー3

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー3

解体工事がスタート。
既存建物を取り壊す作業においても、建築システムと
解体業者さんの許可申請番号などの看板表記が必要になります。

今日は周りに足場を組んでネットで養生をし
内部の壁や天井を剥がしてトラックで搬出する作業を行いました。

2022年03月29日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー2

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー2

既存建物、半分だけ壊して建て替えます。

半分と言うのは語弊がありますね。 と言うのは
土地も建物も左右それぞれ所有者さんは別々ですから、
「T様の土地に建ってる建物だけを解体する」が正解となります。

それにしても、これだけ一体化している建物の左だけを解体するので
相当な技術が必要だと思います。

解体屋さんの事、私は信じていますからね m(・人・)m

2022年03月29日

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー1

静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー1

南町ですから静岡駅の南口。
ロータリーから歩いて2~3分の超繁華街です。
1階はテナント、2階+ロフトは貸家として資産運用の建物を建築します。

「写真3」写真だとわかりにくいですかね?
2階はどーんと天井を高くして7帖のロフトを造ります。
これだけあれば寝室として十分機能しますね。

土地の面積11坪を最大限に活用します♪

2022年03月28日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-9 土台据え

N様邸の上棟に向けて、今日は土台を据える工事です。

クレーンで材料が下ろされ、さっそく工事開始!

 

先日に終わった先行配管工事。

基礎の中に、設置されていました。

グレーの塩ビ管は排水専用で汚水(トイレ排水専用)と 雑排水(キッチンやお風呂、洗面、洗濯機)の2種類。

その他に、青が水・ ピンクがお湯・白はガス。

 

土台となる木材は基礎のコンクリートに直に据えるのではなく、

床下換気のための黒い樹脂のパッキンを挟みます。

以前は、床下換気口によって床下換気が行われてきました。

コンクリート基礎のところに見られる四角い換気口のことです。 床下換気口はコンクリートに穴をあけるので、基礎の強度にも影響があります。

シロアリ対策という面でもよくありません。 ということで、ここ数十年では基礎パッキン工法が主流になっています。

 

プレカットされた木材には柱1本1本に名前がついており、木材を組む場所を間違えないようになっています。

いろはにほへと・・・・の順番と数字を組合わせたものになっています。

 

アンカーの穴だけは現場であけて設置していきます。

頭の大きなカットスクリューで締めこんで、基礎と土台をしっかり固定します。

 

大引きを組み断熱材を敷き、構造用合板を貼りました。

 

上棟の日まで、しっかり養生します。

あとは足場を組んだり、上棟用建材を運び入れていきます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月26日

🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場-19 完成写真

木造を使った在来工法でも、ビルトインガレージにロフトまで付いて、更に3階建て!

そんなマイホームを実現させたのが、こちら『幅3mの家』になります。

もちろん、建物の横幅は3m。

狭小地での建築をご検討中で、鉄骨造りと工法を悩んでいる方には、是非比較して見ていただきたいモデルハウスです!

 

建物の奥行きは約10mありますから、部屋数も建物の広さも狭さを感じさせない設計。

3mの幅を最大限に生かした広さを実感していただけます♪

 

ロフト付き3階建ての荷重を支えるためにガレージの躯体には、門型フレームを使用しました。

おかげで、庫内はスッキリ。構造上、袖壁が必要なくなるので、空間を広く確保することが可能です。

 

ガレージ奥にある玄関横には、壁付のポスト。これなら、郵便物をわざわざ外に取りに行く必要はありません。

また、出入り口にはスライド式ドアを取付けました。

片開きに比べて開閉時の可動域が狭くなりますから、限られた空間を広く使うにはピッタリです。

 

階段下の余剰スペースも玄関土間にして、広々したホールになりました。

玄関框の高さも低くしていますから、小さなお子様でも安心して出入りが可能です。

 

二階へ続く鉄骨階段の横には、6.5帖分の広さがある部屋もあります。

あえて建具で仕切ってはいませんが、ご主人の書斎でもファミリークロゼットとしても。

多種多様に活用が可能な空間ができました。

 

1階の床から2階の床、2階の壁は一部塗装仕上げとしています。

各メーカーのフロア材以外の素材を使って、ヴィンテージ調の床や壁にして特別仕様にすることも可能です。

デザインにこだわる住まいづくりとして、参考にご覧いただけます。

 

システムキッチンの横には、オーダーメイドでカウンターテーブルをつくりました。

調理した出来たての料理をそのまま出すことが可能で、ダイニングとキッチンを兼ねた空間となっています。

 

LDKには埋め込み式のエアコンを置くことで、天井がスッキリ!空調設備が空間の邪魔にならず、スタイリッシュな佇まいがキープできました。

また、空間の中央に置いたおかげで、空気が偏ることもなく、電気代もお得に。

壁の上部には横長のFIX窓を設置しましたから、日中は明るい光が差し込み、照明も最小限の使用に留めることができます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月26日

🏠静岡市清水区楠新田 M様邸 新築現場-4 先行配管・捨てコン

水道屋さんが先行配管工事中。

生活排水や雨水の通り道をつくっているところです。

 

雨水は、屋根の雨といを通ったあと、雨水管へと接続。

一方、水回り設備から出た生活排水は、家の中から家の外へ続く排水管を通り、汚水桝へと接続します。

分流式の地域なので、家の敷地内では雨水と汚水、二つの通り道をつくってあげることになります。

 

排水管の上に水平器を置いて、配管に緩やかな勾配をつけてあげると、集合枡までスムーズに流れ出てくれます。

この微妙なさじ加減が職人の腕の見せどころ♪

 

見るからにベテラン!この道40年の浦田さん。

これでM様邸の配管はインプットされましたから、水の流れで心配なことが出てくれば、引渡し後も相談に乗ってくれます。

 

配管工事後、地面の上には防水シートを引きました。

このシートのおかげで、シロアリや地面からの湿気を建物に上がるのを防いでくれます。

シートの窪みに生コンを流し込んだら、次は基礎の型枠を組み立てる工事が続きます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月26日

🏠静岡市清水区楠新田 M様邸 新築現場-3 地盤調査・杭工事

ワゴン車から黄色い機械が登場しました!

キャタピラで走るこちらの機械は、地盤の強度を測る検査機。

今日は、サンエイさんがM様邸の地盤の強度を計測してくれる日です。

 

検査では先端のとがったスクリューを地中に入れて、地面の強度を測ります。

 

敷地のうち、マイホームを建てる場所にあたる四隅と中央、合計5か所を計測しました。

後日提出された検査結果をもとに、検討を重ねた結果、地盤改良をすることに。

そうなると、お施主様と改良工事の方法についても、協議を重ねて決めていくことになります。

 

そして、数ある地盤改良の方法のうち、今回はRES-P工法(鋼管坑工法)を使うことになりました。

住宅など小規模な敷地に適した方法で、低コストで施工できますから、マイホームの地盤改良では比較的メジャーなやり方です。

さっそく、電柱よりも高くなる杭打ち機を使って、工事スタート!

 

機械を使って、印を付けた箇所にどんどん打ち込んでいきます。

杭の中心は空洞になっているので、残土が出ません。

通常は残土が出て、処分費用がかさんでしまうのも、この工法なら抑えることができます。

 

こちらが工事で使う鋼管坑。

ながーいです。その長さは、なんと1本7m!

 

そして、打ち込む杭の本数は合計102本!

杭を打ち込むために付けた目印が密になっているのが見えると思います。

マイホームを建てる敷地に杭をみっちりと打つことで、建物を下から強力に支えてくれます。

 

境界ブロックの積まれた隅っこまで、しっかり杭を打ちました!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月26日

🏠静岡市清水区楠新田 M様邸 新築現場-2 解体

解体工事がスタート。

ご実家ということで、たくさんの思い出が詰まったお住まい。

次は二世帯住宅として生まれ変わりますから、今度は二世代で素敵な思い出を重ねていただきたいです!

 

和室の畳、ふすまや壁を剥がしました。

それから、天井も剥がして、家の中はすっからかん状態にしていきます。

 

解体後に出た廃棄物は、トラックでまとめて処分場へと運搬。

あとは、大型重機で取り壊して大掛かりな解体作業へと入ります。

 

旧宅は、屋根のつくりもしっかりした丈夫なお住まいでした!

 

2階の天井を剥がしながら、発見したのがこちら。上棟の際、柱にに書かれた記念の日付。

33年もの間、M様お住まいをお守くださった上棟のお飾りも出てきました。

大切につくられ、大切に過ごされたお住まいなんだとしみじみ感じられます✨

 

ショベルカーでガシガシ取り崩していくと、あっという間にコンクリート基礎が見えてきました。

 

解体時に出たサッシ枠や木片をきれいに撤去したら、最後はコンクリート基礎の解体。

作業開始から2週間ほどで、何もない更地となります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報